愛知県名古屋市千種区/私立
わかば幼稚園 口コミ
口コミ:4.004.00 1件

口コミ

口コミ総合: 4.004.00 1件
アイコン
44
  • 2017年度入園

昔からの伝統のある幼稚園

  • 教育内容4
  • 先生4
  • 費用4
  • 評判4
  • 必要なもの3
  • 試験1
総合評価
わかば幼稚園では、小学校入学までに、年少児は集団生活に慣れること、年中、年長児は仲間を大事にし、また自分のことは自分でやるなど自立した生活が送ることができるように保育が進められます。いわゆるお勉強系の活動は一切なく、遊びの中を通して学習するという事が基本になっています。先生はみな若い先生ばかりですが、非常にしっかりしており信頼ができます。親の参加頻度ですが、学期に1回の保育参観、個人懇談会、父親参観、生活発表会(学年末)、運動会(10月)、わかばっこ展(作品展、12月)のほか行事に参加することはないです。春と秋の遠足(といっても園の近所の公園ですが)も子どもだけで行きます。そのほか年長児はバスに乗って山登りにいったり、プラネタリウム見学、お泊り保育など行事がぐっと増えます。(子どもだけ)PTA役員は選挙で、立候補はありません。4月の第1回目保護者会の時に、2名名前を書いて投票です。未就園児や、1回役員をやったことがある方は免除されます。図書の貸し出しや、リサイクル会など、活動して下さっています。
教育内容について
音楽の時間、体操の時間、英語の時間、等という授業スタイルは一切ありません。すべて遊びを通して学んでいくスタイルです。
基本どの学年も登園後は自由作業という、自分の好きなことをやる時間になっています。といってもゼロから始めるのではなく、スペースの提案がいくつかしてあり、その中から子どもたちが好きなものを選んで思い思いのものを作っています。箱で工作ができる、塗り絵をしてお面などを作る、折り紙、パズル、などでしょうか。ひらがななどを教わる場面はないですが、例えば時期がくると(年中頃から)ひらがなスタンプができるスペースもあり、やりたい子はそれでメッセージカードを作ったり、先生に教えてもらったりしています。12月に作品展がありますが、年中児は機織り、や縫い取り、年長児は編み機を使ってマフラーなどを作成しています。
逆上がりや縄跳びなども、外遊びの時間にやりたい子がやっています。運動会で年長児は逆上がりにトライする種目があるので、それに向けて先生方もできるように指導してくれますが、あくまでも鉄棒の時間、というよりは外遊びの時に一緒にやっている感じです。
先生について
わかば幼稚園の先生はみな若い先生ばかりですが、皆さんとてもしっかりされていて信頼がおけます。園長、教頭はじめどの学年の先生も子どもの顔を覚えてくれていて、ちゃんと名前で呼んでくれます。また送り迎えなので担任の先生と毎日顔を合わせられ、何かあったら直接気軽に相談することができます。
幼稚園にかかった費用(制服の値段など)について
入学金として45000円程かかりますが、それ以外は協力金など一切ありません。制服はないため、通園カバン(6000円位?)、カラー帽子(950円位)、スモック、防災頭巾が必要です。通園カバンやスモックは、転入生などは以前の園で使っていたものでもいいですよと言われるので転入生はとてもたすかるようです。毎月の保育料は22000円、プラス、給食費が1日390円×日数分でトータル毎月30000円弱です。園生活が分かるスナップ写真の販売が年に5回くらいあり、1枚110円で販売されています。私学助成があるので、年明け1月に補助金が手渡しされます。
ママ友の間での幼稚園の評判はどうでしたか
子どもたちはみなのびのびとしているため保育の評判は悪くないと思います。私学にしては、保育料もそんなに高くないし、寄付金や制服代などの雑費もかからないので、金銭面でも良いと思います。ただ勉強系がない分、特に年長になってから習い事に通わせる子が多いので、その分の費用が掛かるかもしれません。給食も園内調理なので安心、おいしいと評判です。バス通園ではないので、毎日の送り迎えがしんどい方には敬遠されるようです。ママ友とも基本毎日顔を合わせるので、色々情報交換をしたり、お迎えに行けないときにお願いしたりなど、お友達はたくさんできます。延長保育が16時までなので、お仕事をしているママは少なくしていてもパートさんです。
入園時に必要なもの
共通のものは、リュック型の通園バッグ、カラー帽子、スモック、防災頭巾ですが、転入生は以前使っていたものでOKです。
手提げかばん、上靴袋、コップ袋、箸やナフキンを入れる袋、は手作りでも市販の物でもかまいません。食事の時のエプロンと、お手拭き用のタオルは30センチ四方位のハンドタオルにゴムやひもをつけて複数枚作る必要があります。
試験の有無と内容
集団で遊ぶ様子を先生方が見ています。親も周りで見ています。
その後、別室で先生と1対1で、自分の名前が言えるかな、絵本を見せられてこの動物の名前知っているかな、等聞かれますが、そんなに構えるような試験ではないです。名前が言えなくてもおそらく全然問題ないです。服装も、ちょっときれいめな外出用の服で来ている子(親)がほとんどで、全くの普段着の子(親も)たくさんいます。両親揃って試験にくることもあまり見かけないです。
投稿時期:2018年5月
ご利用の際にお読みください

学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。

特徴から探す