1件
(1~1件)
- 教育内容3
- 先生3
- 費用2
- 評判3
- 必要なもの3
- 試験3
- 総合評価
- 石井式の漢字教育、ミュージックステップで音感を習得、英語教育などの早期教育を取り入れている幼稚園です。一番力を入れてるのがミュージックステップです。
カリキュラムが多い分子供は大変そうでした。またのびのび教育ではなく、外遊びも少ないです。またホール(体育館)がないので、雨の日はずっと教室で過ごすみたいです。普段の行事は年長の部屋を広くして使用しています。
HPにも記載されてますが、叱って育てる幼稚園です。
園庭は広く、運動会も幼稚園の園庭でしました。
通園バスありますが、乗車時間片道40分以上で、子どもにとっては辛いみたいです。
家族経営の幼稚園で園の方針は絶対で、疑問なども質問出来ない雰囲気がありました。
- 教育内容について
- 石井式の漢字教育で、漢字絵本や漢字のフラッシュカードを使って授業をしています。
ミュージックステップでは音感を養うためにアイマスクをさせて、音を当てたり、メロディオンも使用して授業してます。ミュージックステップコンサートは一番力を入れていて、先生の指導はかなり厳しいです。
英語は2週間に一回ネイティブの先生が来て、1クラス10分前後授業します。
- 先生について
- 若い先生は元気で明るいです。ベテランの先生は厳しいという印象です。挨拶をしないと何回もやらせて、挨拶出来るまでバスに乗せてくれないこともありました。
幼稚園に都合の悪い、疑問や、質問などは出来ない雰囲気でした。
- 幼稚園にかかった費用(制服の値段など)について
- 入園時の費用:入園面接費3000円、入園金8万円、施設設備費2万円。
制服代:園章1060円、上着6500円、ズボン3480円、スカート4400円、遊び着2780円、帽子冬3555円、鞄4000円、ネクタイ1520円、体操服一式14310円等。制服の値段は記載より上がったみたいです。
教材費:一式24545円。この他に年間教材費15000円。
授業料月26500円、バス代月4500円、給食費月約4500円、父母会費月850円。授業料は記載より値上がりしたみたいで、年長はさらに授業料があがります。
他にも遠足代、クリーニング代、サマースクール代、本代などの細か費用を毎月請求されます。
費用については他の幼稚園よりも高いです。
- ママ友の間での幼稚園の評判はどうでしたか
- ママ友の中でも評価は分かれました。子供がすごく出来るママ友は入れてよかったと言ってました。
授業について行けない子にはフォローとかもなく、出来なければ出来ないまま進んでいくので、子供が授業について行けないママ友の評価は微妙でした。
- 入園時に必要なもの
- 手提げ鞄、巾着4枚ぐらい、給食セット、タオル、エプロン、アイマスク、ランチョンマットなどで手作りはせず市販のものを買いました。
- 試験の有無と内容
- 子どもは別室で先生と積み木などをして様子を見られていたみたいです。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
千葉県我孫子市の幼稚園
特徴から探す