1件
                    (1~1件)
                
                
                                    
                        
                        
                        
                        
                        
                            
                                - 総合評価
 
                                - 普通科と商業科があり、僕は商業科を卒業しました。商業科目でWordやExcel、簿記などを習ったので社会に出てから凄く役に立っています。先生たちも熱心に指導をしてくださるので勉学以外にも、人間としても成長できたと思います。部活動も盛んなので、文武両道を行うには凄くいい高校だと卒業してからますます感じるようになりました。
 
                                                                                                    - 先生について
 
                                    - 僕は商業科に在籍していました。お世話になった先生のほとんどは商業科目の先生ですが、どの先生も熱心に指導をしてくださいました。検定が近づくと補習を行なってくれ、受かるために自分の時間を割いてまで指導してくれました。
 
                                                                                                                                    - 校則について
 
                                    - 特に厳しいという校則はありませんでした。最低限のマナーなどに関することだけです。強制的に指導するのではなく、生徒が自発的に変化できるように生徒一人一人と向き合って、校風を良くしていたのではないかと思います。
 
                                                                                                                                    - 部活動について
 
                                    - 野球部、陸上部、軟式女子テニス部が非常に強かったです。野球部は秋季四国大会準優勝で春の甲子園に初出場することができました。2回戦で負けてしまいましたが、甲子園で校歌を歌えました。それ以降も良い成績を長期に渡って残しています。
 
                                                                                                                                    - 制服について
 
                                    - 男子は学ランです。女子は、夏はカッターシャツに水色の短めのネクタイをします。他校と比べると可愛さという面では劣ると思いますが、この学校の独自性が出ているのでオリジナリティがしっかりとあると思います。
 
                                                                                                                                    - 面接について
 
                                    - 志望動機や中学での部活動の成績について聞かれました。高校入学後の部活動についても聞かれました。
 
                                                                                            
                         
                        
                        
                     
                            
                        
            
            
            
        
        
        
        
            ご利用の際にお読みください
            学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
         
        
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
    - 部活から探す
 
    
    
    - 専門学科から探す
 
    
    
    - 好きなことから探す
 
    
    
    - 特徴から探す
 
    
学力から探す