1件
(1~1件)
- 総合評価
- 最寄り駅から近いほうであり、部活動の数が多く、運動部や吹奏楽部はそこそこ良い成績を残しています。野球に至っては、県内の強豪校に挑んで勝利したことも多く、春の甲子園に進んだこともあり、公立の学校の中ではトップクラスに野球部は強いです。野球部には寮もあります。総合学科なので選択授業数もかなり多く、自分で好きな科目を上手いこと選ぶことで成績アップにも繋がります。
- 先生について
- 選択授業の数が多いだけに、先生の数も普通の高校より多いです。専門性のある授業も多いせいか、先生の転勤も少なめなのか、私の学生時代の先生もまだ在籍している方もいます。男の先生よりも女の先生のほうの意見が強く先生間で成り立つイメージがあります。全体としては普通です。
- 校則について
- アルバイトは先生の許可がなければ原則禁止です。携帯は学校に持っていっても良いし、登校時に回収されることもなかったが、授業中にベルが鳴れば1週間没収されます。自転車通学は、家から近すぎる人はできず、許可を貰う前に住所を聞かれます。スカートの長さはそこまでうるさくなく、学校での抜き打ち持ち物検査も厳しくはないが、髪色やピアスの有無には厳しくチェックされます。
- 部活動について
- 野球部が強く、春の甲子園に行ったこともあります。バスケ部は市内ではそこそこですが、県までは及ばないです。吹奏楽部はそこそこ良い成績を残しています。文化部も運動部も数が多いです。プールがあるため、水泳部やヨット部もあります。茶道部は専門のお茶の先生を外から呼んで部活が行われるので本格的ですが、かなり礼儀作法に厳しいです。
- 制服について
- 県内でもトップレベルにデザインが可愛いと思います。リボンも可愛く、チェック柄のスカートも可愛いです。夏服とその他の季節服ではスカートのチェック柄の色が違うのもオシャレで良いです。ただ、指定のコートが決まっており、数万とそのコートの価格が高いことがマイナスです。
- 面接について
- 何でこの学校を選んだのか、選択授業が多いので何が学びたいか、中学時代の部活について、自己PR、己の短所と長所です。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す