1件
                    (1~1件)
                
                
                                    
                        
                        
                        
                        
                        
                            
                                - 総合評価
 
                                - 旭川北高校は学校自体が色々な研修指定校という最先端のものを始めるところがあるからなのか、進学校なのにとても自由な校風です。
進学校なので、もちろんそのための指導は厳しく徹底されていますが、学校祭などのイベントは伸び伸びとさせてもらえます。
過去に英語科という科があったこともあり、英語においては専門知識もあり、とても力の入っている学校です。
 
                                                                                                    - 先生について
 
                                    - ユニークな先生が多いです。
生徒一人一人の悩みに真剣に向き合ってくれます。
進学校ではありますが、就職する生徒にも一生懸命寄り添ってくれます。
就職は公務員試験を受ける人が多いため、3年生になると放課後や夏休み等に必要な時間を担当の先生が作ってくれるのでとても安心できます。 
                                                                                                                                    - 校則について
 
                                    - 全校集会がある時に抜き打ちで制服検査があります。
制服検査における校則違反について大きな罰則はありません。注意を受ける程度です。
特に女子は冬服の時にジャンパースカートではなくセパレートにしていると注意を受けます。
その他については特に厳しい校則はなく、自由に生活を送ることができます。 
                                                                                                                                    - 部活動について
 
                                    - 体育系の部活はどの部活もとても力が入っています。
学校の隣がスタルヒン球場ということもあり、野球部の試合がある時は必ず全校応援があります。
「必ず全校応援」という経験はなかなか他の学校ではできないものです。 
                                                                                                                                    - 制服について
 
                                    - 旭川北高校の制服は男子は学ランです。
女子はセーラー服なのですが、セーラー服の下はジャンパースカートといったちょっと変わった制服です。
夏は男子はシャツやポロシャツにズボン、女子も上はシャツやポロシャツですが、その上にジャンパースカートとなります。 
                                                                                                                                    - 面接について
 
                                    - 推薦の場合のみあります。
1:3で行われます。
難しい質問はされませんが、念のため新聞を読んだり時事ネタを頭に入れておくとスムーズかと思います。 
                                                                                            
                         
                        
                        
                     
                            
                        
            
            
            
        
        
        
        
            ご利用の際にお読みください
            学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
         
        
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
    - 部活から探す
 
    
    
    - 専門学科から探す
 
    
    
    - 好きなことから探す
 
    
    
    - 特徴から探す
 
    
学力から探す