2件
(1~2件)
- 総合評価
- 札幌北高校は、勉強面ではたいへん充実しており、卒業後の進路として国公立大学などの大学受験を考えている方にはピッタリの学校です。先生方も熱心で、学習内容も充実しています。また自主・自律を重んじる自由な校風で、部活や学校行事に熱心な学生が多いのも特徴です。
- 先生について
- 札幌北高校の先生は、熱心で知識が大変豊富な先生が多いです。教科書に書いている以上の内容を教えてくれるので、興味関心が湧きやすいです。ただ目標に向かって頑張る学生をサポートする体制は整っていますが、目標を見失っている学生への助けは充分とは言えないので、向き不向きはあるかと思います。
- 校則について
- とても自由な校風です。一応生徒手帳にはある程度服装や頭髪についての記載がありますが、それが重視されているわけではありません。頭髪検査や持ち物検査は、自分の在学中には1度もありませんでした。アルバイトは許可制です。
- 部活動について
- 運動部も文化部も盛んに活動しており、特に合唱部は「うたぶ」と呼ばれ、学生に親しまれていました。部活動に参加している学生が多かったです。帰宅部の学生もいましたが、予備校に通っていたり、サークルやバンドで活動したりしている学生が多かったです。
- 制服について
- 制服は女子は黒リボンのセーラー服で、冬は紺色、夏は白でした。服装もそんなに厳しくなかったので、女子はリボンの結び方を変えて楽しんでいました。寒い時期には上からカーディガンを羽織ることが多かったです。男子は学ランで、夏は上がワイシャツになりました。
- 面接について
- 札幌北高校の受験では、面接はありません。
学科試験のみで、あとは中学時代の内申点(ランク)を観られます。
学科試験の合格点は比較的高い方です。
- 総合評価
- 進学校であるので、勉強も進みが速く、高度ですが、校則が緩く、自由な高校生活もとても楽しめる、一生思い出に残る素晴らしい学生生活を送ることができる高校です。自分がこの学校を卒業したことを誇りに思えます。
- 先生について
- 先生たちも特に熱血と言うわけではありませんが、みんな親身になってくれるし、よい先生たちばかりです。勉強に関してはもちろん厳しく、進学校らしく授業のスピードがはやいです。他の雑学も沢山教えてもらえます。
- 校則について
- 驚くほど厳しくありません。制服についても、自分の好きな着こなしができます。パーマもメイクも自由です。勉強でがんじがらめにならないように、あえて校則は緩くして、自己の責任に任されているのだと思いました。
- 部活動について
- テニス部、弓道部が強かった記憶がありますが、その他はパッとしませんでした。帰宅部の生徒も沢山いましたし、部活動に打ち込むよりはやはり勉強が大事なので、そこで上手くバランスをとれる人達は部活に入って楽しむという感じでした。
- 制服について
- 紺のセーラー服でカラーに3本の線が入っているのが特徴です。見ただけでうちの制服だとわかります。着ていて得意気になれます!着こなしは自由で、大体は丈を短くして着ていました。夏は上のみ白でした。男性はごく普通の学ランでした。
- 面接について
- 公立なので面接はありませんでした。推薦だとあったのかもしれませんが、普通の試験で受けたのでわかりません。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す