口コミ
- 総合評価
- 進路の幅が広いので将来の目標がはっきりと見えていない中学生にはぴったりだと思います。また部活も多く環境が整っているので部活に力を入れたい人も良いと思います。
しかし自称進学校でしかなく非常に中途半端な学校であると思います。白河高校ほど学習に力を入れていないですし、実業高校のように専門知識や資格が取れるわけでもありません。大学も今は全入時代を迎えており県内の私大でしたら実業や光南、修明からでも狙えますのであえて旭高校に入る必要がわかりません。一部を除き専門学校は試験が無いところがほとんどですし、就職するにしても企業は即戦力となる学生の方が欲しいと思うので今後の旭高校の立ち位置は厳しいのかなと思います。矢祭町から進学してきて試験無しの専門学校に進学した生徒がいましたが、凄い額の交通費を出して通う意味はあったのかなと正直思います。
卒業してからだいぶ経つのでこれらの課題が改善されていることを願うばかりです。
学科・生徒数・内申点
- 学科(偏差値)
- 普通科(47)
- 生徒数
- 男子:250人 女子:383人
- 内申点
-
-
部活
- 運動部
- バドミントン部、卓球部、バレーボール部(男子)部、バレーボール部(女子)部、ソフトボール部、バスケットボール部(男子)部、バスケットボール部(女子)部、弓道部、ソフトテニス部(女子)部、ソフトテニス部(男子)部、陸上競技部、サッカー部、剣道部、硬式野球部
- 文化部
- 書道部、美術部、演劇部、料理部、茶道部、吹奏楽部、文芸部
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す