2件
(1~2件)
- 総合評価
- 青雲高校はスクーリング自体が少なく設定されていますので、しっかりと働きながら卒業を目指せる環境は良かったです。また、私立の通信制高校と比較をすると、非常に安い学費でしたので、自分で全ての学費を支払う事が出来た事も好印象です。
- 先生について
- 青雲高校の先生は、電話での対応が非常に良いです。しっかりと理解するまで指導してくれます。また、実際のスクーリングでも、質問をしますが、時間が許す限り、一対一でしっかりと教えてくれたので、勉強に関しては非常にやる気のある先生が多いです。
- 校則について
- 校則は非常に緩いです。頭髪自由、私服登校になります。体育等以外では、アクセサリも自由でした。そのため、オシャレな学生が多いように感じました。アルバイトも就職も自由になっていますので、校則は学内禁煙くらいでしょうか。
- 部活動について
- 部活動には力が入っていない高校でした。それも通信制ですので、部員が集まれる機会は非常に少ない特徴がありますので、全員が集まると言う事は滅多にありませんでした。多くの生徒が帰宅部として、部活動に参加しない事が傾向にありました。
- 制服について
- 私服登校の高校となりますので、非常に服装に関しては自由度が高い高校です。前に通っていた高校の制服で登校する生徒もいました。また、体育の時間も動きやすい服装なら大丈夫ですので、流行に乗った運動着の方もいました。
- 面接について
- 面接は、1:1で行われました。志望動機や高校でどのように過ごすか、卒業後の進路の予定などを聞かれました。
- 総合評価
- 学校生活と社会生活を両立させたい場合には最適です。スクーリング日数が無理なく設定されていますので、安心して働きながら通う事が出来ました。日曜日だけでなく、月曜日もスクーリングがありましたので、好きな日程で登校して卒業出来ました。
- 先生について
- 先生は、とても優しい方が多いです。レポート課題を理解出来ない時には、電話で教えてもらっていましたが、根気よく理解できるまで教えてくれていました。授業でも、分かりやすい内容にしてくれていましたので、勉強が苦ではありませんでした。
- 校則について
- 全日制高校と比較をすると、非常に緩い校則でした。髪色、髪型自由で、服装も制服から私服まで許可。とても緩いものでした。ピアスなどのアクセサリーも体育の授業時以外は容認されていましたので、本当に自由な学校でした。
- 部活動について
- 部活動には参加をしていませんでしたので、詳しくは分かりませんが、体育系から文化部まで用意されていました。スクーリングの日程に合わせて活動しており、友人を作るのには最適のきっかけとして活用している方が多かったです。
- 制服について
- 兵庫県では珍しく、基本的に私服で登校する学校でしたので、指定されている制服はありませんでした。しかし、転入してきた生徒などは前に在籍していた制服を着て登校するなどもしていましたので、服装面でも、とても自由度が高いです。
- 面接について
- 面接は非常に簡単なものでした。2対1の面接でしたが、学校に入学してやりたこと、将来の進路についてなどを質問されただけでした。基本的な受け答えが出来る方なら誰でも大丈夫です。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す