偏差値:41~57
(進学V~普通科医歯薬コース)
- 総合評価
- 水戸葵陵高校は茨城県でも偏差値が上の方で、進学クラスがあり、放課後に塾のような別授業があるため学校以外に塾へ通う必要はなかったです。夏休みや冬休みも希望ではなく補講が全員参加なので学力も必然的に上がっていきます。
- 先生について
- 柔道部は全国大会に何度も出場していて特に強く、先生も体育会系の先生が多かったような印象でした。そのため、不良のような生徒も少なく、治安も比較的良かったように感じました。
- 校則について
- 私立だったのでスカートの長さや化粧は特に厳しく、髪も染められないような感じでした。月に一回は身だしなみや持ち物検査があったので少し厳しいのではないかと感じます。
- 部活動について
- 剣道部や柔道は県大会で優勝したりと活躍していました。部活動へ強制的に入部しなくてはいけないという決まりはなかったので、やりたくなければ帰宅部も可能で、自由に部活動を選ぶことができます。
- 制服について
- 制服はデザイナーが作っているからか、セーラー服のような雰囲気の制服で私立っぽかったです。男子も青いシャツなどでおしゃれだと思います。夏服、冬服のどちらも好印象です。
- 面接について
- 面接では、特に頑張りたいことなどを聞かれたりしたぐらいで細かいことは聞かれず安心しました。面接でよく聞かれるところをおさえておけば大丈夫だと思います。3人の面接官に対応されました。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す