茨城県取手市/私立
聖徳大学附属取手聖徳女子中学校 口コミ
1件
(1~1件)
- 先生5
- 授業4
- 評判
- いじめ・トラブル1
- 学費
- 塾3
- 面接3
- 総合評価
- 聖徳大附属取手女子は、場所柄かとてものびのびとした環境で学校生活をおくっています。毎年必ず宿泊学習があったり、体育祭、文化祭もあります。修学旅行は中学ではオーストラリア、高校では九州にいきました。取手女子は、毎年ある宿泊学習は峠のかまめしを必ずたべるようですよ。
- 先生の満足度
- どの先生も常に生徒第一の取り組みをしてくださいます。学習に関してはもちろんですが、その他興味や関心のあることや部活についてもです。とにかくめんどうみの良い先生がたくさんいらっしゃいますので安心して娘を通わせることができます。
- 授業について
- 中学生は生徒の基礎学力を重視した授業とそれに必要な量の課題がでます。予習よりも復習が中心です。高校生は大学進学を視野に入れた授業となり、基礎力固めはもちろんですが、応用力を身につけるための課題が多く出るようになります。
- いじめやトラブルについて
- いじめの話は聞いたことがありません。意見の食い違いでのちょっとした対立はあるようですが、それが孤立に繋がる様子もありません。不平不満は都度ぶつけ合える状態のようですし、基本的にクラス全体が仲間という感覚で仲良くやっているようです。
- 塾について(私立・公立中高一貫)
- とくに受験をするつもりもなく塾にも通っていなかったので、受験をすると小学6年生の夏にいいだしたときはあわてました。ノウハウも全くなく、あわてて塾を探し入塾をさせました。こちらの学校も塾の先生の勧めで受験をしましたが、結果よかったと思っております。
- 面接について(私立・公立中高一貫)
- 面接は受験の動機、特技、将来やりたいこと、入学したらやってみたいことなどをきかれたようです。特技のバレエは踊ってみせたようです。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
茨城県取手市の中学校
特徴から探す
学力から探す