- 総合評価
- 私が通っていた当時は偏差値も低めで校則も緩く、わりと自由な学校でした。商業科だけは厳しく、髪やメイクはこまめに指導されました。最近は進学校になったようで偏差値も上がり、子供達の世代では入学も簡単ではなくなってきたようです。校舎は古くなってしまいましたが、学食は今でもあるようで便利で良いと聞きます。
- 先生について
- 生徒から怖がられる先生が担任でした。非行に走ってしまった私を見捨てることなく進級、卒業させてくださいました。感謝しかないです。全体では優しい先生と厳しめの先生がハッキリと分かれていたと思います。子供には厳しいくらいが丁度良いのかもしれません。
- 校則について
- 定期的に整容指導がありました。体育館に集められ、スカート丈や爪、メイクや髪の色やピアスをチェックされました。期日までに直してこないと親に手紙が行き、学校に呼ばれます。他には特に印象的な校則はありませんでした。
- 部活動について
- 過去にはサッカーが全国大会に出場したことがあり、昔はサッカー部有名で、部員も100人近くいました。最近はあまり活躍がみられないです。新体操は当時全国大会で優勝するなどして有名でした。女子バスケットは県内では強いようです。
- 制服について
- 男子は学ラン。女子は首もとが狭い紺の制服に、冬は茶色のリボン。夏は大きめのブラウスにベストのみの、正直地味な制服です。今でも変わっていません。私の娘は制服が地味という理由で選びませんでした。
- 面接について
- 推薦入試でしたので、完全個人面接でした。特技や尊敬する人を聞かれました。入試前に練習した、面接での質問内容と変わりなかったです。一般で受けた友達は3〜4人ずつの面接だったようです。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す