4件
(1~4件)
- 総合評価
- 飛翔です。
はじめに,大手前は指定校推薦が多いですが,栄冠コースは頭が良い人が多いので自力で大学をいくことを薦められると思います。推薦枠は飛翔から順番に取っていくのが暗黙のルールらしいので推薦を簡単にもらえると思って入ると絶対しんどいと思います。
勉強しか頭にない!勉強大好き!っていう方には県内でもトップクラスで環境が整っているのでおすすめですよ。
- 先生について
- 生徒のことを心から大切に思ってくれる先生もいるが,蓋を開けてみればヤバい先生の方が多い。情緒おかしい人や,急にキレてくる人。私たち生徒は何も悪いことをしていないのに罪を被せてくる先生。自分のミスを謝らない先生。暴言を吐く先生。ちなみに私の担任はこれをコンプリートしている先生です。
担当教科ごとにはいい先生もいるので早くそういう先生に担任を代わってほしい。時々担任俺でもいいかな?とか聞いてくるんですけど,自分のしていること確認できてないし,人道から外れているような先生には担任になってほしくないと思っています。でもそんなこと言ったら絶対キレてくるので言えません。セクハラ発言もする人いるしほんとに生理的に無理です。(彼氏できたんー?別れたー?とかです。)
先生のことは信用せず胡麻すりしないと推薦もらいにくいです。
中学団は結構活発な動きをする先生が多くて,校則を1日無くしてみようとか考えてる先生もいるらしい。私服デーといって県内で初めての試みをしていた。
- 校則について
- 厳しいが破っている人は多い。みんな昭和の校則に飽き飽きしている感じ。髪染め・不純異性交遊・無断外泊・SNS・芸能活動・スカートの丈(膝下)・ピアス・携帯の使用・恋愛・スカートの下に体操服を履くこと,は禁止されています。アルバイトは理由がない限りダメ。触覚もダメです。メイクもダメ。
メイクもカラコンもする人多いけどね。
時々身だしなみチェックがあります。
風の噂で聞いたんですが,体育科の女性先生がメイクをしている女子生徒を見つけて2人で押さえてティッシュで顔をゴシゴシ拭いたそうです。メイクするのは良くないかもしれないけどせめて化粧落としでしてあげてほしい。
体育科から嫌われると謎の説教とあたりを受けます。
この校則は大手前というブランド化を図るためなのでしょうか?新しい時代に適応することも考えていただきたい。いや,大手前らしく校則ゼロとかそういうのをしてほしい。
生徒会は積極的に校則改定を頑張ってくれているが,先生からは新しい校則を却下されるらしい。生徒が頑張っても先生の頭を柔らかくしないと改善は見込めない。
- 部活動について
- 部活はサッカー部と硬式野球部と軟式野球部が活発です。
今年はこの3つの部活動が県大会で優勝し,四国大会,全国大会に出場しました。
硬式野球部は21世紀枠にも候補として出されていました。落ちましたが…
- 制服について
- 私は可愛いと思う。男子は海軍みたいで私は好きです。
女子は着崩せないのが嫌です。肩パッド無駄に大きいし。
- 面接について
- 中学受験で入ったので書けません。
- 総合評価
- 私はこの学校の在校生です。高校から入学し、栄冠ssコースです。結論から言うといい学校生活(いわゆる青春とやら)は期待しないほうがいいでしょう。いい面としては、iPadを使った授業をし、課題も主にiPadで送信する形式です。先生と生徒の距離が近く、話しやすい雰囲気です。また、大手前独自のイベントがあり、そこそこ楽しめます。あと食堂がうまい。悪い面としては、校則が昭和のままであったり、土曜も学校があったり、制服がクソダサだったり、山に無理やり建ててるせいで交通の便が悪く夏には虫がうじゃうじゃ入ってきたりと多くあります。
※あくまで栄冠ssコースから見た評価です。
- 先生について
- 前述した通り、生徒と先生との距離が近いというのはいい環境だと感じます。質問にも真摯に受け答えしてくれる先生も多いです。ただ、一部頭のおかしい先生も混ざっているようです(年配の方に多い印象)。私は実際に授業を受けたわけではないのですが、授業中うるさくしていると急に怒鳴り散らして授業丸ごと無くなったこともあるようです。
- 校則について
- はっきり言いましょう。カスです
酷いものの例としては体調不良や忘れ物などで授業を途中で抜けなければならなくなった場合、またやむをえず授業の開始時間に遅れた場合、入室する時に「入室許可願」という言い換えるなら反省文を職員室まで取りに行って書かされます。多少許してくれる先生もいらっしゃいますが、だいたい書かされます。さらには、遅れた理由によっては入室を許可しない先生もいるようです。キチガイです。
明記されてはいませんが、恋愛、snsも認めてくれません。
- 部活動について
- 私が入った部活がゆるい部活だったので満足度は高いです
- 制服について
- どこの学校よりもクソダサです。
これだけは自信を持って言えるほどカスです。
ネットに画像があるのでご参考までに
- 面接について
- 私立なんでなんか喋っとけば受かります。
ただ、めっちゃ変わった質問をしてくる先生もいます。私は、「自分を漢字一字で表すと何になる?」というものでした。それでも恐れることはありません。適当に受け答えすればなんとかなります。
- 総合評価
- 学年の先生によって運命がわかれる学校です。
青春100%できません。
下のクラスはすぐ受験終わるので年末遊びまくっていますがが、栄冠コースなどは推薦があまりくれないので勉強しないといけない。絶対下のクラスに腹立つ。羨ましくて。
- 先生について
- 私はある女教師が担任でした。その人には怒られる度に暴言を吐かれ、身体的ストレスを与えられました。ですがその人は十数年も大手前にいるため苦情を入れても無駄だと思いずっと耐えました。怒られるっていっても、他の学年や他のクラスは許されているのに校則少しやぶったりするぐらいですよ?高校生に完璧求めてどうするんだって話ですよ笑あと、恋愛もその人は許してないのでもしバレたらやばいですよ?友達がバレましたが別れろと言われ号泣にまでさせておいてあとは放置。とにかく、もし私と同じ担任だった場合は青春100%できません。覚悟しといた方がいいです。プライバシー上何年生かはお伝えできないので、入学しないことが1番オススメです。
- 校則について
- マフラー黒白茶の無地。高校生にもなってチェックダメなの?って感じですよね。
制服で遊びに行ったらだめ。
高三になったら行事ごと一切なし。最悪。
自分の上着来て帰ったらだめ。くそ高いコート買わされます。(1万以上)
- 部活動について
- 部活は先輩とかとみんながいたのでまだ楽しかったですが、ここでも顧問は最悪でした。
- 制服について
- クソダサい上にくそ高い。
冬のジャケットは肩パットいれすぎてて気持ち悪い。動きにくい。街歩きたくない。
- 面接について
- 喋ってれば私立やしすぐ受かる。
- 総合評価
- 大手前高松高校は大学の指定校推薦が多く入りやすいと聞いて入学しました。3年になると補講があり夜遅くまで行ってくれるので塾に行く必要はありませんでした。
- 先生について
- 教科書を読むだけの授業もあれば、オリジナルのミニテストを毎回作って教科書に沿った受験生対策の授業を行う先生まで様々でした。
- 校則について
- スカートの丈の長さや髪の色など他の高校に比べて厳しい規則があった。月に数回、抜きうちで先生が門の前に立ちチェックをしていた。
- 部活動について
- 野球部、ダンス部は活動が活発にされている印象があるが、他の部活は名前だけで積極的に行っていない様子だった。部活動がメインの高校ではない。
- 制服について
- 他の学校に比べるとデザインも可愛らしくブランドの制服で周りからは好評でした。数年前にデザインが変わったが、今の方が時代に合っている印象です。
- 面接について
- 集団面接で行われ、5問くらい問われたようです。動機や高校生活で力を入れたいことなど一般的な内容でした。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す