3件
(1~3件)
- 総合評価
- 今は創立110年になり、古く歴史を持った学校です。農業作業を実際に経験したり、農業の知識を学んだりできます。最寄り駅は歩いていくには、少し遠いと思います。進学する人よりも、就職する人の方が多いので、資格取得に関してはたくさん取れます。なので有利に就職が出来ると思います。
- 先生について
- 担任の先生は、生徒のことを第一に考えていて
親しみやすく優しい先生です。専門の教科を教える先生は面白く教えたりする先生もいれば、厳しく教えてくださる先生もいます。進路指導の先生は、知っていることを全て話してくれます。悪いことも良いことも教えてくださり、質問とかあれば実際に電話などを使って職場や大学に聞いてくれたりしてくれます。面接をより良くするためにハローワークの先生方が丁寧に厳しく教えてくださるし、他の先生方も前向きに練習相手になってくださるので、良い先生か多いと思います。
- 校則について
- 石田高校はどの高校よりもダントツで厳しいです。頭髪検査は月に1回あり、学年団の集会も月に1回あります。服装も白、黒、紺の靴下、シャツは白などと、決められていることが多いです。髪型は前髪は眉毛より上、横は耳にかかってるとダメ、後ろは短くスッキリとした髪型出ないといけません。髪をあまり切りたくない方はおすすめ出来ません。
- 部活動について
- 今は強い!っていうところは何ひとつもないですが、日々練習を積んで頑張っています。部活に参加している人がまず少なくなっています。他の高校と一緒に試合に出たり、練習したりしています。バチバチに部活に参加したいのであれば、あまりおすすめ出来ません。
- 制服について
- 制服は、男子は夏服、冬服はありますがバリエーションはないです。ズボンは同じ柄で薄いか厚いかの違いしかありません。女子も男子と同様で、薄いか厚いかの違いしかありません。なので、暑い時はよく腕をまくったり、ファイルなどであおったりしてます。
- 面接について
- 僕が面接をした時は、1:2の面接が2回あります。時間は大体、10分くらいです。中学校で何を頑張ったか、自己PR、なぜ志望したのか、を聞かれたのを覚えてます。
- 総合評価
- 校舎がとても古いです。普通教科の勉強もしますが、農業関係の勉強が大半を占めます。2年生から進学コースに希望すれば、入ることができます。食堂のうどんや、定食はおいしくなかったです。JRの駅から、随分離れているので、交通の便が悪かったです。
- 先生について
- この高校は、農業や土木を勉強する学校です。専門高校ですから、専門の教科を教える、先生がいます。その先生たちは、少しクセのある人が多かったです。普通教科を教える先生とは、ふいんきが全然違います。ずいぶん前の話ですが、ヤクザみたいな先生もいました。
- 校則について
- 学校の校則に関しては、他の学校よりかなり厳しいと思います。職業高校であること、それから偏差値が低い高校ですから、素行の悪い生徒も多かったです。髪の毛はいつもかなり短く切っていました。スカートの長さにも、かなりうるさかったので、毎月服装検査がありました。髪型はかなり自由がなかった記憶があります。
- 部活動について
- この学校は自転車部がとても強く、毎年全国大会で優勝者が出るような学校でした。この自転車部からは、実際に競輪選手が毎年排出されていました。競輪選手になるのであれば、この学校を希望するのは、良いかもしれません。しかし、野球部はあまり強くないので、野球を本格的にしたいのであれば、この高校は希望しない方がいいかもしれません。
- 制服について
- この学校の制服に関しては、あまりおしゃれな感じではありませんでした。ブレザーとポロシャツでズボンやスカートはグレーでした。ネクタイはしません。ブレザーは紺色でした。
- 面接について
- 面接は生徒1人に対し、面接官は2人でした。聞かれた内容は、あなたはどうしてこの学校入学しようと思ったのですか。志望動機です。あと中学校で頑張った部活について聞かれました。
- 総合評価
- 自然が良くてのびのびとした高校でした。校内に牛と豚を飼っており学生が世話をしていました。バスも駅もありアクセスはとても便利でした。年に一回運動場でバーベキューがありそれがとても楽しみにしている学生が多かったです。
- 先生について
- わたしが居た学部は家政科でした。担任の先生も副担任の先生もとても良く丁寧に指導してくれました。わたしが被服が苦手で縫い方などを分かりやすく教えてくれました。違う学部の先生もとても話がしやすくて質問がしやすい環境でした。
- 校則について
- 校則は他の学校と比べると厳しい方でした。前髪が目にかかると駄目でピンで前髪を止めていました。頭髪も髪が少し明るいと黒染めしないといけませんでした。スカートの長さが膝より下でスカートを折って短くするととても怒られました。
- 部活動について
- 部活動は特に強い所はありませんでした。家政科部の活動はとても興味がありました。体験で調理をしてクッキーを作りました。この家庭科部がとても人気でした。クラスの半分以上が帰宅部でした。部活より学部の提出物が多いので両立は難しいと思います。
- 制服について
- 制服は他校と比べると可愛くありませんでした。夏のポロシャツが嫌な生徒たちが多かったです。制服の色も地味で他校の制服が羨ましかったです。制服の生地が重たくて良く肩が凝っていました。
- 面接について
- 面接で聞かれた事は自分の性格とどうしてこの学校を選んだかを聞かれました。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す