神奈川県横浜市都筑区/公立
横浜市立都筑小学校 口コミ
1件
(1~1件)
- 先生4
- 評判4
- 保護者の役職(PTA)4
- アクセス4
- 給食4
- 夏休みの自由研究1
- 英語教育4
- 受験難易度1
- 総合評価
- 都筑小学校は、センター北駅から歩道でつながっており、大規模マンションの谷間にある学校です。
1学年4クラス程度、1クラス30人程度、という比較的過ごしやすい規模の学校です。
卒業生の半分は受験をし、有名中学校に進学します。
- 先生について
- 都筑小学校の先生は、最近、転勤が少なく、在校年数が長いように思います。
また、公立小学校でありながら男性の先生の人数が多く、学年の半数は男性の先生に担任していただいています。
言葉使いも丁寧な先生が多いです。
- ママ友の間での評判
- 都筑小学校の学区内には、総戸数数百世帯の大規模マンションが複数あり、都筑小学校を卒業して受験をし、有名中学校へ進学する、というルートが標準的だと言っても過言ではありません。
授業時間割が複雑でなかなか覚えられませんでした。
- 保護者の役職について(PTA)
- 都筑小学校では、卒業までに子供1人につき1回役職を引き受けるというルールがあります。
立候補を優先して役職を割り振りますが、最終的には抽選で決めるというルールがあるので、毎年の役職決めはスムーズに行われています。
早めに立候補される方が多いです。
- アクセス・立地
- 都筑小学校は横浜市営地下鉄センター北駅から歩道を歩いて5分くらいの、閑静な住宅街にあります。
都筑区は住宅街に歩道が整備されている地区が多いため、自宅から車に出会わずに学校までたどりつくお子さんが多いです。
- 給食の有無・特徴
- 都筑小学校の給食は、校内調理されています。
材料の選定から調理、配膳までとても注意深く行っていただいています。
1年生は教室の前まで、調理員さんが運んでくださいます。
保護者向けの試食会もあります。
- 夏休みの自由研究・工作について
- 都筑小学校では、毎年夏休みの宿題は自由研究のみです。
テーマも自由なため、工作を提出するお子さんが多いです。
市販のキットを使うことも可能です。
夏休み明けに陳列し、全校児童や保護者に披露されます。
- 英語教育の内容について
- 都筑小学校は、1年生から英語の授業があり、横浜市で雇用しているネイティブ教師が毎時間教えてくださいます。
都筑英語村という行事があり、習った英語を実践する良い機会になっています。
- 試験内容について(試験がある学校のみ)
- 公立小学校なので、学区内への住民登録が必要です。
越境通学のお子さんはいらっしゃらないと思います。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
神奈川県横浜市都筑区の小学校
特徴から探す