神奈川県鎌倉市/公立
            鎌倉市立西鎌倉小学校 口コミ
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
            
        
            
            
            
                
                
                
                    
                                                    - 先生4
- 評判4
- 保護者の役職(PTA)4
- アクセス4
- 給食4
- 夏休みの自由研究3
- 英語教育2
- 受験難易度1
 
                
                
                    
                        - 総合評価
- 西鎌倉小学校は、閑静な住宅街にあり、学校全体としては落ち着いた雰囲気です。 
保護者、地域の方々の協力が大きく、みなさんに見守られている印章があります。
先生方も熱心な方が多く、ほどよい距離感で接していただいてます。
- 先生について
- 西鎌倉小学校には、全体的に親身になってくださる先生が多いとおもいます
 ご自身の学年だけではなく、学校で全体を全員の先生で見守る姿勢が見られます。
 学年を越えた交流が子供達にとってはありがたいと思います。
 基本的に一生懸命な先生が多いです。
- ママ友の間での評判
- どこでもちょっとしたいざこざはあると思いますが、比較的表立ってのトラブルはないように思えます。
 PTAなどの役員への関心も高い方なのではないかと思います。
 基本的に協力的な保護者が多く執りトラブルはないと思います。
- 保護者の役職について(PTA)
- 西鎌倉小学校では、子供一人につき、卒業までに何か役を引き受けましょうという呼び掛けがありますが、事情があれば免除も可能です。
 基本的に話し合いで決まることが多いです。
 協力的な保護者は何度も役を引き受けています。
 強制的な感じはあまりしません。
- アクセス・立地
- 西鎌倉小学校は、住宅街の中にある小学校です。
 最寄り駅は湘南モノレール西鎌倉駅です。
 大船、藤沢からのバスでのアクセスも可能です。
 近隣に駐車場は1ヶ所です。
 ほとんどの方が車は使用しません。
 
- 給食の有無・特徴
- 西鎌倉小学校の給食は、学校の中にある調理場で調理してくださっていて、保護者向けにも試食会があり、参考にすることができます。
 おいしいですよ。
 アレルギー対応もしてくださっているので安心です。
- 夏休みの自由研究・工作について
- 西鎌倉小学校では、夏休みの自由研究は学年によって違います。
 自由研究、工作などはいくつかの課題からチョイスできるようになっています。
 こだわればこだわるほど大変でしょうが、簡単に仕上げてしまうこもでぎす。
- 英語教育の内容について
- 西鎌倉小学校では、今年度から小学3年生から英語の辞書授業が導入されています。
 3~6年生まで、基本的に楽しく英語にふれあいましょうという感じです。
 英検などのお勉強対策にはなりません。
- 試験内容について(試験がある学校のみ)
- とくにありません。
 
                
                
             
            
            
            
            
        
        
        
        
            ご利用の際にお読みください
            学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
         
        
特徴から探す