神奈川県藤沢市/私立
湘南工科大学附属高等学校 口コミ
2件
(1~2件)
- 総合評価
- 高校進学後に、主要5教科の勉強ばかりでなく、技術的な授業や部活・アルバイトなど色々な事を経験したい人には向いてる学校かと思います。また、夏休みには希望する生徒だけですが海外語学研修に行けるプログラムもあります。
- 先生について
- 先生によってだいぶ違いますが、何十年も務めている先生が多いので、良くも悪くも変わらないです。熱心な先生は休み時間でも質問を受け付けてくれますが、あまり生徒に関心が無いやる気が感じられない先生もいます。
- 校則について
- 校則に関しては、私立の中では緩い方だと思います。髪の毛を染める、ピアス、他校や他者のセーターやカバンは禁止。しかしスカートの長さは短くてOK、靴下も何でもOK(私たちの時はルーズソックスもOK)、化粧してもほぼOKです。ただ先生にも若干判断の違いがあります(特に髪の毛の色など)
- 部活動について
- 水泳部が強く、オリンピック選手も輩出しています。私が入学した時に温水プール完備の体育館が出来ました。バスケ部も強豪でした。メジャーな競技の野球やサッカーは強く無いです。他に弓道などめずらしい部活もあります。
- 制服について
- 制服に関しては、男女共にネクタイです。私は可愛らしい感じが苦手だったので、この女子もネクタイの制服がとても気に入っていました。紺色のブレザージャケットに、スカート(女子)とスラックス(男子)はグレーで一年中通して重たく無い爽やかな色合いです。冬はコートも指定です。他校からもネクタイ、指定カバンは人気でした。
- 面接について
- 面接は1回で、志望動機や中学で何を頑張ったかなど基本的な事しか聞かれなかったです。
- 総合評価
- スポーツに強く、特に水泳・卓球・テニスは全国レベルでした。
スポーツ推薦の体育科クラスもあり、スポーツに力を入れたい方は向いていると思います。
校舎もきれいで、校庭は人工芝です。
隣に大学が併設されているので、大学の学食を食べることも可能です。
- 先生について
- 先生は、基本的にあまりやる気がない印象です。
特進クラスの先生は比較的熱心に対応してくれますし、受験について真剣に話を聞いてくれます。
学校あるあるかとは思いますが、部活の顧問は部員には厳しいです。
特に制服の乱れやテストの成績は注視されます。
- 校則について
- ほかの私立高校に比べたら緩いほうです。
女子の制服の制服は、公立高校並みに短いですが何も言われません。
髪を染めることも禁止ですが、染めている生徒は多くいました。
メイクをしている生徒もいますが、怒られることはほぼありません。
- 部活動について
- スポーツに強く、特に水泳・卓球・テニスは全国レベルでした。
スポーツ推薦の体育科クラスもあり、陸上やバスケット、サッカーで推薦入学した生徒だけで作られたクラスがあります。
外部のコーチを呼び、専門的な指導をしてもらえるのも私立のいいところだと思います。
- 制服について
- 他と比べると、さほどかわいいとは言えません。
ブレザーは明るい青色で、全体的にサイズが大きいです。
女子は私立ながらスカートを短くすることが可能ですが、男子の腰パンは禁止です。
また、ブレザーを脱ぐと上下灰色なのでダサいです。
- 面接について
- 面接はありませんでした。
体育科は過去の部活成績について聞かれると思います。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す