神奈川県小田原市/公立

西湘高等学校 口コミ

偏差値:55~57 (一般~普通科理数コース)
口コミ:3.673.67 3件

口コミ

口コミ総合: 3.673.67 3件
3件 (1~3件)
アイコン
22
  • 保護者
  • 50代後半
  • 女性

人を見た目で判断している

  • 先生1
  • 校則1
  • 部活動3
  • 制服2
  • 面接1
総合評価
学校の立地、環境はすごく落ち着いていてゆったりしている雰囲気です。 目の前に駄菓子屋さんや昔ながらのパン屋さんもあったりほっこりします。
先生について
良い先生はごく一部。古臭い。上からどんな制限や決まりを徹底しろと言われてるのかわからないが、制圧するような言い方や差別発言をする。
お前らなどと言う先生もいる。
子供の名前も統一にせず、ちゃん、さん付け呼びや、呼び捨てされる子もいます。気にする子は気にすると思います。
校則について
蓋を開けたらびっくりというくらい校則が、厳しすぎる。
校則を少しでもはみ出す子がいるなら犯罪者扱いです。
徹底的に押さえ込んでくるやり方。呼び出して問いただす。取り調べのように。
誰のための校則なのかもう一度見直して頂きたいです。
時代遅れも良いところです。
もっと子供にとって生きやすい学校にするべき
日焼け止め(トーンアップタイプも少しの色付きも)だめ
コンプレックスを隠すメイクもだめ
セーターなどもワンポイント3センチ角のみ色指定ありです
もちろんピアスもつけてはだめ
透明の見えないピアスをしていたら耳の裏まで見せろと言われ取らされて、穴を埋めてこいと言われます。どうやって埋めれば良いのでしょうか。
今時ここまで厳しいと多様性とか言われてるのに時代背景全く無視してるとしか思えません。残念でなりません。
部活動について
部活動に入る子、マネージャーも含めて野球部は坊主、バレー部はショートヘアなどとこれも古臭くて驚きました。中学ではそんな決まりはなかったので慣れません。もちろん絶対にメイクも禁止みたいです。
制服について
制服に関しては校章は必ずつける。
冬はブラザーや学ランの上には何も着てはだめ
女子はスラックスとスカート選べます。スカート丈は何もいわれませんが、下にジャージを着てもダメ寒い時もだめみたいです。
中に着るセーターも色指定、ワンポイントは3センチ角限定です。
面接について
面接なし
投稿時期:2024年4月
アイコン
55
  • 卒業生
  • 30代後半
  • 男性

荒れては無いが自由な高校

  • 先生4
  • 校則2
  • 部活動4
  • 制服2
  • 面接1
総合評価
一応偏差値もそこそこ高く進学校扱いをされているが、実際そこまで進学校の雰囲気は無くわりと自由な校風だと思います。高速も厳しいことは無く、生徒の個性や考えを尊重してくれる学校だと思います。自分がどうなっていきたいか考えられる高校という印象
先生について
先生によって違うかともいますが勉強熱心だなと思う先生はいない印象です。あくまで生徒任せというかあまり生徒に干渉してくることはないかと思います。それよりも生徒との距離が他の高校より近いのかなという印象です。
校則について
校則に関しては生徒手帳にありきたりな規則は書かれているかと思いますが、あまり気にしなくていいレベルだと思います。髪の毛の色や完全に制服を着ていかずにパーカーやジャージ、Tシャツで通学しても何もいわれませんでした。月に1回ぐらい制服チェックがあるのでその時だけ気を付ければ問題なしです。
部活動について
自分は部活には入っていませんでしたが、進学校扱いなのでサッカーや野球といったメインスポーツはしっかりと取り組んでいた印象です。当時はカルタ部があり、全国レベルでよく集会などで表彰されていた印象があります。
制服について
制服は学ランでした。色も黒色で特にこれといった印象はありませんでした。女子も当たり障りないブレザーで制服に関してはこれといって特徴はありません。校風はわりと自由なので自分で私服と合わせたりして個性をだしてもいいかもしれません。
面接について
面接は当時私が受験したときはありませんでした。テストと内申点のみの評価です。
投稿時期:2021年10月
アイコン
44
  • 保護者
  • 40代後半
  • 女性

おだやかでのんびりしている普通の高校

  • 先生4
  • 校則3
  • 部活動4
  • 制服5
  • 面接3
総合評価
西湘高校の学力は、平均的な高校とトップ校とのちょうど中間くらいの学校なので、生徒はみな落ち着いています。そのため、おだやかでのんびりしていています。東海道線沿線で、最寄り駅から徒歩7分なので、通学しやすいので人気があります。
先生について
生徒がみな落ち着いていて、先生から見てもとても授業がしやすい高校なので、先生からも人気のある高校のようです。そのため、長くいる先生が多く、先生方もおだやかで静かな感じの人が多いです。厳しい先生は少ないようです。
校則について
ごくごく普通の校則で、それほど厳しくありません。私立高校に比べると、ゆるい校則です。生徒たちは真面目な子が多いので、そんなに厳しくしなくても問題がないようです。他の学校と比べて、特に変わった校則はないようです。
部活動について
運動部は野球部、サッカー部、バレー部、卓球部、バドミントン部、弓道部など、文化部は軽音楽部、吹奏楽部、美術部など、たくさんの部活があります。その部活によって厳しいところも、ゆるいところもあります。ほとんどの生徒は何かしらの部に入っていて、かけもちしている子もいます。
制服について
西湘高校の制服は、男子はごく普通の学ラン、女子は紺のブレザーにひだスカートで、これもごく普通の感じです。靴や靴下、カバンなどは自由です。校則などそれほど厳しいわけではありませんが、みんなきちんとした服装をしています。
面接について
中学校で、勉強以外でがんばったことは何かと、部活について、という2点が中心でした。
投稿時期:2018年2月
  • 1
ご利用の際にお読みください

学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。

偏差値が近い高校

注目の特集

特徴から探す

学力から探す