3件
(1~3件)
- 総合評価
- 文武両道で部活と勉強に頑張っている前向きな生徒が多い。特に体育祭の色別ダンスや文化祭などもとても力を入れていて生徒自身がのびのびと活動生活できる。歴史がある高校で大学進学を考えている方にはおすすめです。
- 先生について
- 厚木高校の先生は生徒のほとんどが大学進学をするので、それに向けた授業をしてくれます。何年かで移動になりますが本人の希望にそった進路を考えてくれる先生も多いです。成績もそんなに厳しくつけない方が多いです。
- 校則について
- 校則はある程度きまってはいますが、それを徹底しているわけではなく厳しくないです。生徒自身も生活が乱れている生徒はいないので髪の色などを染めたからといって中身はきちんとしているし生徒自身にまかせている感じの高校です。
- 部活動について
- 部活動は特に目立つような部はありませんが、どの部活ものびのびと楽しく活動しています。かなり昔にこの高校のダンス部をモデルにしたドラマがありました。部活を頑張ってやりつつ文化祭や勉強にも楽しんでいる生徒が多いです。
- 制服について
- 歴史ある高校ですが制服のデザインが昔から変わらず、女子はセーラーっぽいブレザーであまり可愛くはないです。男子は学ランです。夏は他の高校と同じように女子はベストなどで自由にできますが制服は改良した方が良いと思います。
- 面接について
- 息子の時は今と違い前期後期があり前期を受けると面接がありました。中学時代がんばったことやこの高校に入りたい理由、自分の長所などを質問形式で聞かれました。面接官によって質問内容も少し違っていたと思います。
- 総合評価
- 厚木高校は進学校だけど、部活動が熱心で大会に出場するなど学校の雰囲気は全体的に体育会系の学校でした。
成績評価も壁に掲示されたのを見て、勉強に励むことが
恥ずかしい感じがなくそう言う意味でも、
すごくいい学校だと思いました。
- 先生について
- とにかくテストが頻繁にあるので、勉強するにはいい環境だと思いますが、ついていけない子には厳しい学校です。
ついていけない子には、先生も面倒みる感じではないので、野放し状態です。
そして進路指導もあまり熱心ではないので、
勉強できる子には向いている学校だと思います。
- 校則について
- 制服の指定以外特にありません。
なので、構内でタバコ吸う子もいる感じです。
ケータイの持ち込みもいいのですが、電源切ることだけ義務づけています。
アルバイトは成績優秀な子のみですが、家庭事情によりアルバイトしている子もいました。
- 部活動について
- チア部やバトン部などは全国大会に出場するなど、
多岐にわたり、数々の賞をもらう部活動がすごく多いです。
そして部長、副部長になると推薦枠で大学に行けるので、生徒たちはみんな楽しみながら頑張っています。
国立大学はじめとする大学の全てに推薦してくれるので、テストがダメでも部活さえ頑張っていれば評価されます。
- 制服について
- 厚木高校の制服は、凄く地味だけど、サイズがフリーサイズなので、3年間買え変えることがない分すごくいいです。
生徒たち自身でアレンジして可愛い制服にしながら、
登校している子もいました。
工夫次第で、可愛くできるので、校則も厳しくないのもいいです
- 面接について
- 面接はありませんでした。
全て筆記試験を受けて合否が決まる学校でした。
そして面接の代わりに、小論文を書く試験で、
中学の時頑張ってことや、高校入ってやりたいことなど、お題は自由で白紙の作文用紙4枚で作文を書く試験がありました。
作文の採点方法は、漢字が書けているかなどで評価されます。
- 総合評価
- 厚木高校は、受験の面では横浜国大辺りのレベルの大学に受かる生徒が多く 横浜国大に関しては トップ5には毎年入ってる感じです
ただ 東京一工の最難関レベルを目指すには高校一年の頃から自分で頑張ってないと 現役は厳しいイメージがあります
ですが 校風に関してはかなり自由度が高く 文化系を中心に活躍度が高いので青春を送りたいという人に対してはかなり良い環境ではあります
あとこれはどこの高校にも言えるのですが 自分次第でどうにでもなると言う印象は卒業して思いました
- 先生について
- 先生に関しては当たり外れが多いことは否めません
ですが良い先生も一定数いて 数学に多いような気がします
一方理科に関しては周りを見ても満足感が高いとは言えず 予備校を利用する人も多かったです
あとは厚木高校を卒業している先生がかなり多かったりもします
- 校則について
- 校則はかなりゆるく 特に体育祭が近くなると髪を染めている人がちらほら見られたりしていますが 別に生活指導になるわけでもなく あくまで生徒の良識に任せると言う面が大きいです
とは言っても 学校が荒れていると言うことは全くなく 校則がなくても風紀は守られています
- 部活動について
- 部活動に関しては文化系が強いです
特に軽音楽部はそれ目的に入学する生徒も多く 全国規模での大会で実績を残しているイメージです
また ダンスドリル部もかなり有名で映画の題材になったとか
運動部に関しては 公立であるので全国規模での実績は少ないものの 熱心に活動しています
- 制服について
- 厚木高校の制服は女子は黒いセーラー服 男子は学ランです
夏服もあり 男子はズボンが薄くなったりします
あとは校章を制服につけることが決まっていて それは年に一回 つまり在学中に3個買うことになります
- 面接について
- SSHの指定校であるので 面接シートにそのようなことを書くと 具体的に何をしたいのかほぼ確実利かれそうです
ただ 開示を見ると面接ではそんなに差はつかない感じです
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す