4件
(1~4件)
- 総合評価
- 高校で遊びたいならもってこいの高校だと思います。全体的に陽キャが多くて、先生が静かにしなさいと言ってもいつまでたっても静かにはならなくて、もう動物園状態です。授業中でもお構いなしに席を立って喋ったりスマホをいじったりTikTok撮ったりしています。真面目に勉強したい人は厳しいかもしれないけど、ずっと遊んでたい人は好き放題やっちゃう仲間がいっぱいいるので楽しいと思います。
- 先生について
- 教え方がなんか上から目線みたいな先生がたまにいる。
- 校則について
- 髪染めたら指導入るけど、なんか大丈夫な先輩もいっぱいいました。化粧とかはばりばりおっけーだと思う。ダメかもしれんけど。
スマホは使っちゃダメだけどみんな余裕で使ってて先生も何も言わないので使えます。
- 部活動について
- 頑張ってるところは県大会とかに進んでるって弾幕みたいなのがありました。でも基本はゆるーくやってるところが多いと思います。
- 制服について
- 女子の制服はめちゃかわいいです!カバン自体はふつうだけどキーホルダーとかぬいぐるみとかいっぱいつけてる人ばっかです。
男子はふつうなんじゃないかな多分。
- 面接について
- 静かに座って、とりあえず聞かれたことに適当にこたえるだけ。
- 総合評価
- まじで授業中うるさいし集中してる生徒が少ないし、みんな知能低い笑
けどめっちゃ友好関係築けるし、コミュニケーション能力が向上すると思う。
- 先生について
- いい先生はまあまあいます。
あたり強めな先生もいますけどノリはいい。
- 校則について
- マジで頭髪だけはなくしてもいいと思う。
少し茶色いだけで帰らされる。
メイクとピアスできていいぞ
- 部活動について
- 自由だしちゃんとやるとこもある。
- 制服について
- かわいい過ぎる。
- 面接について
- ひっくい
- 総合評価
- 当時は進学率が大変悪く一般入試で4年制大学に合格した生徒は数人でした。(今の進学率は分かりません。)
昼休み中に視聴覚室で分割で映画の上映を行っていました。授業中は生徒の私語が大変多く騒がしかった。
総合評価は50点です。
- 先生について
- 熱心な先生は放課後も進学希望者に勉強を教えてくれた。反面不熱心は先生も少なくなかった。
進学率の低さは学校側も問題視していたようで様々な通常授業以外の半分ボランティア的な指導もありました。新設校だったので先生も発展途上という印象でした。
- 校則について
- 校則は普通の学校と変わらなかったが素行の悪い生徒が半分野放し状態だった事は問題だったと思います。
厳しい校則で締め付ける湯な事はしなかった事は評価出来るが校則を守らせる努力が不足していたように思えました。
- 部活動について
- 全体的にそれほど活発ではなかったようでしたが一部の熱心な個人は個人競技で実績を残していた。
野球部は県内強豪相手に善戦していました。その他帰宅部員がやたら多かった印象です。
柔道部は強かったです。情動部女子部員は県大会上位でした。
- 制服について
- 制服はあまり好きではなかった。当時は青色の学ランだったがその色が明るすぎて違和感があった。もっと濃い色が良かった。ボタンもあまりセンスがいいものではなく好きではなかった。
- 面接について
- 面接試験はなかったが今は分かりません。入試前の説明会はありました。
- 総合評価
- 校舎は汚い。
真面目な子と悪そうな人の差が激しい。
授業と提出物さえやってればよい。
課題の問題が小学生並
- 先生について
- 先生の差が激しい。
親身になってくれる先生が少ない。
学年によって先生の当たり外れがある。
先生の好き嫌いで成績がかわる。
素行の悪い生徒は見捨てる。
いいとこは一個もない。ただ出席さえしてれば指定校推薦もらえるけど、この高校はオススメしない
- 校則について
- ピアス(体育以外は平気)スカート丈、化粧、ネイルはいいけど、髪の毛の色だけは異常なくらいうるさい。
トレーナーや指定のセーター以外は基本ダメだけど、
朝、帰りは来ててもOK
- 部活動について
- 部活に入ってる人が少ない
- 制服について
- 制服は夏のスカート、ズボンがない
- 面接について
- 普通。むしろ毎年定員割れなので心配するだけ無駄
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す