神奈川県川崎市高津区/公立
川崎市立高津高等学校 口コミ
1件
(1~1件)
- 総合評価
- 高津高校は定時制のため夜間の授業になります。人によりますが、給食を取っている人であれば17時から給食、そうでない人であれば18時から授業が始まります。
授業は1時間40分で一日4時間あります。
内容や進行も比較的丁寧で、先生の生徒との向き合い方などもしっかりしています。
夜間高校は様々な問題を抱えた生徒が多いですが、しっかりと学校生活ができる環境であると思います。
- 先生について
- 授業で分からないところがあれば優しく教えてくれます。また、授業中使用されるプリントに感想や質問を書くスペースを作ってくれる先生もいるので、悩みや疑問を相談しやすい環境ではあると思います。 授業だけでなく、恋愛の相談に乗ってくれる女性の先生もいて色々と助けられた事もありました。
全体的にしっかりと生徒を見てくれる先生が多いです。
- 校則について
- 定時制のため髪色や髪型、服装の決まりは全くありません。 生徒会の決まりや仕組みなどはしっかりと定められており、実際その通りに運営されています。
定時制は年齢にバラツキがあるためバイクや車での登校は年齢に関わらず禁止されています。
- 部活動について
- 全校生徒の数が少なく、また活動的な生徒も少ないため部活動はあまり活気はありません。 主な部活としては軽音部や書道部、演劇部、器楽部、テニス部、サッカー部、野球部などがあります。
部活は授業が終わったあとの21時ごろから1時間あります。
- 制服について
- 高津高校は定時制のため制服はありませんでした。皆んなが好きな服装で通っています。
人によってはなんちゃって制服という形で制服を着て登校してくる人もいます。
スウェットやパジャマに近い格好でくる人もいたため服装は人それぞれでした。
- 面接について
- 自分の趣味、好きな事や心に残った出来事を聞かれました。 事前に書いた用紙にそのような質問があり、それに沿って面接が行われました。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す