京都府京都市北区/公立
京都市立紫野高等学校 口コミ
3件
(1~3件)
- 総合評価
- この学校は他校と違い、私服・少し緩い雰囲気があり、楽しく過ごせます。勉強に関しては高校一年生前期まではほとんどの人が勉強していますが、後期からはやる人はやる、やらない人はやらないという風になります。しかし、進学補習などを夏休み、冬休みに実施してくださるので、勉強面については安心していただいて大丈夫です。生徒も面白い人がたくさんいるのでぜひ入ってみてください。
- 先生について
- 勉強のことならなんでも先生に相談したり、教えてもらうことができます。
- 校則について
- 髪染めてる人は頭髪検査で注意されます。普通に過ごしていれば、なにも問題ないかと。
- 部活動について
- 強化指定部といういわゆるスポーツ推薦でくる人が集まる部活動があり、私はソフトテニス部に在籍しています。この部活は水はけの良いオムニコートが3面使えるので十分に練習を行うことができます。メンバーもやる気があり楽しく練習しています。しかし、先生は練習中スマートフォンを見ているだけでろくに教えてくれません。また、中学生の頃結果を出した選手、最近調子を上げている選手にしか指導をしません。それ以外の選手には何も教えず、アドバイスを貰いに行ってもお前は下手くそやから下手だ、としかいわれません。ようはオキニ指導です。そして、練習後のミーティングでは絶対インターハイに行くと言っているのにもかかわらず、そのような指導を続けているようでは一生無理だと思います。本当に残念で入ったことを後悔しています。もし、紫野高校にソフトテニスをしたくて入学を希望されている生徒さんがいらっしゃったら、他の高校に入学することを強くお勧めします。先生がこんな怠慢なのはこの高校ぐらいです。他の部活は比較的楽しさを重視して活動しています。
- 制服について
- 私服なので何も言えないですね。
- 面接について
- 2対5だったかな?事前に質問を予想し、答えを考えておくと点が取れます。
- 総合評価
- 紫野高校を一言で表すと「自由」。ただし、自由をコントロールする力が、学習でも、もちろん進路でも必要になってきます。学校生活はとても充実しており、制服はなく、私服で通学できる高校です。特に英語を学びたいという学生には人気の高校で、アカデミアは毎年受験人数が多いです。もちろん普通科でもしっかりと勉強することはできます。
- 先生について
- 比較的自由な校風なので、先生たちも口うるさい先生はあまり多くありません。頭髪指導などで呼び出しを受けたとしてもあっさり終わります。授業に関しては、わかりやすい先生が多いですが、先生によっては少し物足りないと感じる先生も少なからずいました。
- 校則について
- 校則は京都の中でも厳しくない部類に入ると思います。まず、制服がなく、私服で通学するので、個性豊かな人が多いです。頭髪検査や女子だと化粧で呼び出しを受ける子も中にはいますが、少し言われて終わりです。
- 部活動について
- 女子バスケ部は京都屈指の強豪校です。そのほかにも新体操部も強かったです。スポーツ部以外に、文化部も基本的にみんな熱心に取り組んでいます。
- 制服について
- 京都の中でも珍しく高校指定の制服はなく、私服です。なので、特にダサいとか思うことなく卒業できます。
- 総合評価
- 自由と規律をモットーに掲げている高校です。自由だからと言って、適当ではなく生徒それぞれが自分のやりたいことをのびのびとやっている印象です。勉強・部活動を頑張る子、アルバイトを頑張る子、夢を追いかける子たくさんの生徒がいました。
- 先生について
- 先生は、生徒を尊重してくれる方が多いと思います。勉強の苦手な子にも優しく接しており、頑張って卒業させてあげようという感じでした。先生との距離も近く和気あいあいとした雰囲気で、授業もそれ以外の時間も楽しく過ごせました。
- 校則について
- 何度も言うように、自由と規律がテーマです。髪の色も、化粧も、服装(制服はなく私服です。)も決まりはなく、それぞれが好きな格好をしていました。私服の子もいれば、部活動をしている子はジャージ、自分で制服を作っている子様々な人がいました。
- 部活動について
- 私がいた頃は、女子バスケットボール部、男子・女子ソフトテニス部が強かったです。女子バスケットボール部、男子ソフトテニス部は京都府で1位か2位、女子ソフトテニス部は京都府で4位でした。帰宅部の学生もいましたが、アルバイトや学校以外の場所で習い事をしている子も沢山いました。
- 制服について
- 制服はありません。私服で、好きな服を着ていけます。部活動をしている子は、ジャージを着て登校しています。また、自分達で、制服を購入して着てきている子もいました。家にある服を来て行けばいいのですが、オシャレに目覚めると毎日オシャレ出来るので、たくさんお金がかかります。
- 面接について
- 筆記試験のみだったので、面接はありませんでした。想像ですが、優しい先生方達ばかりなので、リラックスして挑めると思います。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す