1件
(1~1件)
- 先生4
- 授業5
- 評判5
- いじめ・トラブル4
- 学費4
- 塾4
- 面接
- 総合評価
- 塩尻市立丘中学校は、市内でも問題は少なく、平和な学校です。制服がしっかりしたデザインで、他校にもひけをとりません。柔道部や剣道部と言った武道系の部活に力を入れており、服装の乱れや学校生活など生活指導もしっかりしている印象です。
- 先生の満足度
- 塩尻市立丘中学校では、生徒に対して親身になってくれる先生が多く、授業も面白い先生が多いです。生活指導の先生は少し厳しいですが、その分愛情を持って生徒を指導されているのが伝わってきます。教えるのがうまい先生が多く、時には厳しく、時には優しく教えてくれる先生ばかりです。
- 授業について
- 丘中学校の授業は特に、社会科の授業が分かりやすく面白い先生が多い印象でした。一方で数学は、教科書通りに教える先生が多く、苦手な方は授業の予習や復習をしっかりしなければわからなくなるかもしれません。また宿題もやらなければ指摘されるので、毎日しっかりやるようにしていました。
- 評判について
- 丘中学校は柔道部や剣道部に力を入れていることもあり、外部から指導者を招いたりしていました。また先生と保護者との距離が近く、生徒の近況や学校での様子など逐一報告できるようになっていたので安心して生徒を通学させることができます。
- いじめやトラブルについて
- 丘中学校ではいじめの話は聞いたことがありません。学校全体で挨拶徹底週間を設けるなど、日々の礼儀を重んじる学校なので皆仲良く真面目に生活を送っていました。ホームルームでも気になったことは発言するようにして、クラスでの一体感を高めていました。
- 中学校にかかった費用について教えてください
- 運動部の場合、道具を買わなければいけないため、剣道部だと防具や竹刀を一通り買いそろえなければならないのでおよそ10万円ほどかかります。また月に一度遠征や大会に出るための活動資金を集金するので一ヶ月におよそ3000円ほどかかります。
- 塾について(私立・公立中高一貫)
- 松本県ヶ丘高校を受験するにあたり、信学会という塾に中学3年の4月から通っていました。科目は国語、数学、英語、社会、理科の5教科を習っており、一週間に一回でおよそ6時間ほど習っていました。授業が分かりやすく、勉強以外のケアもしっかりしてくれました。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
長野県塩尻市の中学校
特徴から探す
学力から探す