- 総合評価
- 国公立大学に進学したい、高校では部活や勉強に打ち込みたいと思っている学生はここに進学することをおすすめします。長崎西高では先生方の熱心な学習指導、能力の高いクラスメイトとの切磋琢磨、充実した部活動と、大学進学を志す高校生として最高の環境を手に入れられます。
- 先生について
- 長崎西高の先生方はとても熱心です。学習指導に余念が無く、それぞれにオリジナルの教材を使ったり、個別に学習相談に乗ってくれる先生ばかりでした。また、学習のことだけでなく生活面や人間関係で困ったことがあると相談できる高い信頼性があります。卒業した今でも会いたい先生ばかりです。
- 校則について
- 校則はおおむね他の長崎県内の公立高校と変わらない程度のものだと思います。長崎西高は校訓でもある「自律」の精神を大切にしており、服装や頭髪に規定はありますが自分で気をつけておくことを求められます。暗黙の了解である状態はある意味厳しいと言えるかもしれません。
- 部活動について
- 伝統的にバスケットボール部の強豪校です。また、カヌー部や水球部など、県内の他の高校にはないような珍しい部活動もあります。文化部ではギター部、音楽部(合唱)、吹奏楽部のほか自然科学系の部活動も充実しており、地学部や生物部は世界的な学会に出るほど研究が盛んな部活動です。
- 制服について
- 制服は女子はセーラー服、男子は学生服です。女子の制服で特に評判が良いのは合服で、これは夏服である白いセーラーの上にクリーム色のカーディガンを羽織ります。セーラーの襟はリボンがついており、夏服は白、冬服は紺、スカートはどちらも紺です。
- 面接について
- 面接は5人ずつの集団で行われました。質問は年によって異なるようですが、私の時は志望動機のほか「校則は何のために存在するか」というものがありました。落ち着いてある程度論理的に質問に答えることが求められます。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す