長崎県長崎市/公立
長崎市立長崎商業高等学校 口コミ
2件
(1~2件)
- 総合評価
- 長崎商業では、高校卒業後、社会に出て、即戦力となる、資格、スキルを身につけられます。且つ、卒業後、進学を選ぶこともできます。頑張れば、国立の難関校に入る、学力も身に付けられる、コースと先生が、揃った、選択肢の幅が大変広い学校でした。
- 先生について
- 長崎商業高校の先生は、人格的に問題がある方は、みかけませんでした。子供の口から、この学校に関しては、先生の悪口を聞いた事が、全くありません。又、高校生では、なかなか取得が難しい、資格を取る、学生を沢山、毎年育てている、実績や、部活動での実績を見れば、わかりますが、能力のある、先生が集まってます。
- 校則について
- ポイントは、厳しかったです。指定のソックスや、靴を着用してない時、髪の色が、おかしい時は、即、注意されていました。しかし、夏場のポロシャツの、第1ボタンを外しても、大丈夫。もともとの制服が、今時の学生好みで、キチンと着ない訳が、見つからない、校則違反の理由が無い、そんな感じでした。
- 部活動について
- 美術部は、漫画家の蛭子さんを輩出したところです。展覧会に行きましたが、個性的な、絵画、皆描いてました。文化部の活動もそのように、活発です。スポーツ部は、男子は野球。女子は、ソフトボール。は、県の強豪です。それに、代表される通りらスポーツの部活も活発です。
- 制服について
- 人気が、あります。そして、独特で現代的です。キャメルのブレザー、チェックの男子は、スラックス、女子はプリーツスカート。我が家の子供は、卒業しても、大切に保管してるくらいです。冬場のボックスコートもカッコ良いです。
- 面接について
- 志望の動機、尊敬している人、入学したら、何をやりたいか、何を頑張るか。
- 総合評価
- 在学中に簿記などの資格がとれるので、高校卒業後に就職したいという学生にはオススメの学校です。部活は特に野球部が活躍していて、男子学生のほとんどが野球部員というくらいです。先生も熱心な人が多かったです。
- 先生について
- あまり異動がないので、長く勤められてる先生が多いです。その分いろんな事例を経験されてるので、進路相談などは親身になって相談に乗ってくださいます。基本的に熱心な先生が多いです。
- 校則について
- 長崎県内の他の公立高校にくらべると、ゆるい方だと思います。アルバイトは原則禁止ですが、友達は許可を受けてバイトをしていました。
- 部活動について
- 男子は野球部に力を入れており、残念ながら初戦敗退となりましたが、数年前に甲子園にも行きました。文化部では吹奏楽部にも力を入れています。他にもいろいろな部活動があるので、選択肢はあると思います。
- 制服について
- 制服に関しては、県内では人気上位になります。キャメル色のブラウスに、ボトムはグレーっぽいチェックです。制服が着たくて受験する子もいます。
- 面接について
- 推薦入試、一般入試とも面接があります。わたしは推薦入試でしたが、グループでの面接でした。内容は志望動機や中学で力を入れた科目、高校に進学したら何をしたいかなど一般的な質問ばかりでした。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す