- 先生3
- 評判4
- 保護者の役職(PTA)2
- アクセス1
- 給食3
- 夏休みの自由研究1
- 英語教育1
- 受験難易度
- 総合評価
- 伏見小学校は、先生たちはいい先生が多いと思いますが、生徒の人数がすごく多いから先生が一人一人の生徒をちゃんとみれていないとおもう。だから、いじめが多いし、先生に見つからないようにうまくしている子もいます。意地悪をしている子に対して先生はそこまで叱らないし、改善もしていない。行事は多く、何かと学校に行くことが多い方だと思う。
- 先生について
- 今のところ、あたたかい、しっかりした先生にしか習っていなないが、
いじめに関しては対応がゆるすぎると思う。
- ママ友の間での評判
- ふ
- 保護者の役職について(PTA)
- 他の学校よりも縛りなどはなくいろいろ考慮してもら得るようになった気がします。
- アクセス・立地
- 西大寺駅から遠いです。
- 給食の有無・特徴
- ごく普通の給食です。
- 夏休みの自由研究・工作について
- 難易度もなく、好きな課題に取り組むので課題に対しての不満はありません。
- 英語教育の内容について
- そこまで力をいれていない。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
特徴から探す