偏差値:38~53
(進学スタンダード~スーパーアドバンス)
- 総合評価
- 興国高校は、一昔前まで「進学校」というイメージは全くありませんでしたが、平成29年度は京都大学2名合格を始め進学実績もめまぐるしいものがあります。昨年ヨーロッパ風のアリーナも完成し、雰囲気が一変しました。学校内にトレーニング機器があり、ジムに通わなくてもトレーニングができるようで、子供も喜んでいます。
- 先生について
- 毎日8時間目まで授業をしていただいているようで、興国高校の先生方には感謝しています。補習授業が終わると夕方の6時頃になるようで、塾に通う余裕はありませんが、学校の授業と補修だけで大学進学のための準備が完結できるだけのカリキュラムが整っています。有名予備校の講師も補修授業を担当されているようです。
- 校則について
- 毎日校門に風紀担当の先生が立っておられ、生徒の服装の乱れ等をチェックされています。学内での挨拶のルールもあり、マナーやルールに関してはかなり厳しい指導が行われています。ただ、校則に身を通しても理不尽なものは全くなく、これから社会に出ていく若者が身に着けておくべき当然のルールをきちんと守りましょうというスタンスです。
- 部活動について
- 興国高校と言えば、ボクシング部・サッカー部が有名で毎年プロ選手を輩出しています。他にも野球部・空手部・陸上部など全国レベルではないものの地方大会では強いクラブもたくさんあり、強豪復活に向けて頑張っています。
- 制服について
- 興国高校の制服は、チェックのパンツにブレザースタイル、ストライプ柄のネクタイに革靴という爽やかな制服です。指定のシャツもストレッチの効いたドライタイプのシャツで、機能的にも優れています。何着か購入して着まわす必要はありますが、昔の制服に比べると洗濯などのメンテナンスは容易です。
- 面接について
- 集団面接の形式で、志望動機や将来の夢などについて質問されたようです。受験生同士でのディスカッション形式もあったようです。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す