大阪府大阪市生野区/私立
プール学院高等学校 口コミ
3件
(1~3件)
- 総合評価
- 校則がしっかりして居るので、それさえ守っていれば基本的には自由な学校です!!個人的には通うのがとても楽しいと思っています
- 先生について
- 先生によって授業の仕方が大きく異なっているイメージがあります。
内容はもちろん同じですが、どこを重点的に教えるかは各々違います。授業の好みは人それぞれだと思います
- 校則について
- 身だしなみに対する校則が多いと感じます。
私個人は化粧などに興味が無いので気になりませんが、化粧をしていたり、過去にピアスを開けたり髪を染めたことのある人は申告しないといけません。
髪の長さに対する校則もありますが、注意するかしないかは先生の判断次第なところはあります
- 部活動について
- 数多くの部活動や同好会が存在しています!
自分にあった部活を見つけるのは難しく無いのではないでしょうか。多数の部活が賞を取り、成績を残しています。厳しい部活もあると思いますが部員同士は仲が良いように思います
- 制服について
- 制服が可愛いと入学を希望する人もいるようです。
冬は紺色のセーラー服、夏はブラウスが基本です。上から羽織れるカーディガンは冬仕様の紺色、夏仕様の水色と紺色があります。夏のブラウスの上から冬のカーディガンを着ることも可能なので自分の体感に合わせて変えることも可能です。
印象深い白い襟は完全に取り外すことができ、着替える際に少し不便に思うこともあります
- 面接について
- あまり他校と変わらないのではないでしょうか。
面接は私立専願の人のみに行われます。プール学院を志望した理由、部活動に対する意欲などが聞かれた記憶があります。緊張しますが、実際 的外れなことを言わない限り、合格不合格にはあまり関わらないと思います
- 総合評価
- 設備も整っていて、学校外見からみると綺麗なほうだと思います。今年からトイレの工事が行われるそうです。理科室には沢山研究出来るものがあります
- 先生について
- 自分勝手な先生が多いです。
- 部活動について
- 吹奏楽部が強いというイメージがあると思いますが、そんなことはないです。
- 制服について
- 冬服は可愛いですが、夏服はとてもださいです
- 総合評価
- 女子高の進学校ですが部活も活発で文武両道の高校生活が送れます。また、女子高は文系のイメージがありますが理系専門のクラスもあり、理系の大学に進学したい学生にはおすすめです。
- 先生について
- 担任クラスをもっている先生は、勉強に熱心な先生が多いです。よく面談も行ってくれますし、相談にも乗ってくれます。
なかなか家族に今後の悩みを相談できない生徒はそ、力強い先生が揃っていていいと思います。
- 校則について
- 校則は他の学校に比べると厳しいと思います。スカートの長さや髪型髪の色など細かい規定はあり、私が通っているときは毎日校門前で先生が立ってチェックしていました。アルバイトも禁止です。
- 部活動について
- 部活数は少ないです。吹奏楽部が有名です。学校の行事では吹奏楽部が中心となって進め、大盛況です。また、陸上部も強く、大会でよく入賞しています。
- 制服について
- ここの高校の制服を着たいから入学したい、という人がいるほど人気の制服です。夏冬ともセーラー服で、襟のラインが有名な伝統のある制服です。サブバックは自由なものを使用していいので、ファミリアのバックが人気でした。
- 面接について
- 面接は先生1対自分1で行れ、時間は20分くらいありました。筆記テストのできはどうだったのかから今の世の中の事、志望動機を聞かれました。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す