- 総合評価
- 阪南高校には今年入学したばかりですが、強豪のクラブがあるわけでもなく、進学校でもないので、みんな仲良くのんびりした空気です。
公立高校にしては英語に力をいれているかんじです。交換留学や検定試験も定期的に行っています。
基本、私服OKですが、一年生は夏休み明けに解禁になるようです。
- 先生について
- まだ、2ヶ月ほどしか授業をうけていないのでわかりかねますが、阪南高校の先生は、丁寧で静かなかたが多いようです。二年生では、大まかに進路先で別れるので、色々相談したり懇談したりできる先生はいるようです。
- 校則について
- 校則に関しては、他の学校に比べるて緩いと思います。基本、私服がOKなので、派手でピアスなどの装飾品をつけたり、化粧などメイクしたりしない限り注意はうけないと思います。高校生としての基本ができていたらいいのではないでしょうか。
遅刻に関しては、指導を厳しく行っています。
- 部活動について
- 部活動は、強豪なクラブがあるわけではないので、初心者でもはじめやすい環境ではあるようです。80%ぐらいが部活動に席をおいているようですが、学校では100%入部を目指しているそうです。珍しいクラブとしては、山岳部があります。
- 制服について
- 制服は、テスト時や行事などで着用を義務づけられているのですが、普段は私服OKです。
息子なので、男子の制服しかわからないてますが、冬服は黒の詰め襟のシンプルなタイプです。中学校がこのタイプならボタンだけ購入して付け替えれば大丈夫なようです。夏服は半袖カッターシャツに黒ズボンです。
- 面接について
- 公立高校のため、筆記試験のみで面接はありません。今は、自己申告書を願書とあわせて提出するシステムでした。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す