大阪府大阪市住吉区/私立
帝塚山学院高等学校 口コミ
偏差値:50~60
(ヴェルジェコース美術・映像・デザイン専攻~関学コース)
- 総合評価
- 帝塚山学院は、中高一貫の男女並学校です。大学受験へのサポートがしっかりしていますし、長期休暇中も受験対策講座が多く、個別指導をしてくださる熱心な先生ばかりです。社会人としての教養素養を育てるための特別講義も充実していると感じます。
- 先生について
- 先生は熱心な方が多いです。私は英数コースにいたためほとんどの生徒が関関同立レベルの私立や国公立大学という難関指向の受験生でした。進路指導も熱心です。受験対策講座以外にも私は小論文対策として個別指導を受けていました。あの先生には今も感謝しかないです。
- 校則について
- 校則に対しては帝塚山学院高校はわりと厳しい方じゃないかと。指定のコート、カバン、靴があり、校門付近での身だしなみ検査が定期的にありました。私がいた当時のカバンは使用する教科書の割りに非常に小さくて重く、ほぼ全員底が抜けたり裂けたりしたものを無理やり繕って使っていました。今はデザインも変わり多少使い勝手は改善されたのではないかと思います。生まれつき髪の色が薄い子もいたのですが頭髪届けのようなものを強要され教員ともめていたのも覚えています。
- 部活動について
- はっきりいって際立って強い部活というものはないに等しいのではないでしょうか。そして校舎が男女べつべつなら、部活も男女別です。英数コースでも皆なにかしらの部活をやってました。水泳部はプールが温水なので年中練習してました。
- 制服について
- 帝塚山学院の制服は、独特な形です。可愛いといえば可愛いでしょうか。セーラー襟のないセーラー服のようなスタイルできちんと着れば綺麗です。スカートを短くすると上下とも短くとてもアンバランス。上にも書いたように昔はバッグの機能が最悪でしたが今は改善されています。
- 面接について
- 中高一貫だったので高校進学時の面接はありませんでした。高校からの編入性もまれにいるのでそのようなひとにはあるんではないでしょうか。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す