- 総合評価
- 茨木高校は、進学校ではありますが、生徒一人一人の自主性や個性を尊重してくれる自由な校風です。進学校だからといって、みっちり勉強させるという訳ではありません。そのため、有名大学に進学したいのであれば、自学による努力が必要です。一方で、自分が本当にやりたいこと、好きなことを見つけやすい環境にあり、起業したりアーティストとして活躍したり、幅広い活躍をしている卒業生が多いです。単に良い大学、有名企業に入っても夢が持てない学生が多いですが、ここの卒業生は「生きる力」「生きる希望」をもった人が多いのも魅力です。
- 先生について
- 先生方はなかなか個性的な先生が多いです。それぞれの先生によって指導方針などは違いますが、どの先生も自分の個性や強みをいかした指導をしてくださっています。そして子どもたちだけでなく、先生も日々努力されており、例えば英語の先生は自身も英会話教室に通うなど自己研磨されていて、生徒たちの良い刺激になっているようです。
- 校則について
- かなり自由です。制服はあるものの、上に羽織るものやソックス、スカートの丈なども決まりはありませんし、何より驚きなのは、女子生徒のメイクも自由。髪型や髪の色も自由です。携帯電話やお菓子の持ち込みもありです。放任なのではなく、自己責任という意味です。無意味な校則はなく、やるべきこと、やってはいけないこと、それぞれ自分で考えないさいということです。
- 部活動について
- 文武両道なので、基本的にスポーツは強い部が多いです。特に水球部は強いです。学校のプールは国体にも使われるほど大きく、屋内プールとなっています。1年を通して練習することができます。珍しいのはスキー部があること。雪はめったに降らないので、普段はローラーブレードで練習していました。
- 制服について
- 茨木高校は、制服はいたってシンプルで一般的なデザインです。男子は学ラン、女子はセーラー服です。セーラー服は紺色のリボンがついて、評判も良かったです。かばんも指定のものがありますが、とてもシンプルです。校章バッジがあり、それをつけていると「いばこうせいだ!」という自慢にもなります(笑)
- 面接について
- 面接はありませんでした。公立高校なので中学校の成績(内申点)と当日の入学試験の結果によって決まります。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す