1件
(1~1件)
- 教育内容5
- 先生4
- 費用3
- 評判5
- 必要なもの3
- 試験
- 総合評価
- 清水幼稚園では、ひとりひとりの子どもの思いを大切にしてくれ、先生方が受け止めてくれます。毎日の送り迎えの際に、担任の先生と直接話ができるため、気になることや子どもの様子をすぐに聞くことができ、安心できます。また、自由に遊べる時間がたくさんあり、伸び伸びと過ごせました。
- 教育内容について
- 好きな遊びの時間が中心です。戸外、室内のどちらで遊んでもよく、たくさんある遊びの中から、自分で興味のあることを見つけてじっくりと楽しむ時間が確保されています。遊びの中でいろいろなことを自分で発見し、不思議に思い、友達とつながっていく力が身に付きました。
- 先生について
- 毎日の送り迎えの際に気楽に話せて、その日の子どもの様子をこまやかに教えてくれます。トラブルやケガだけでなく、楽しんでいることや頑張っていることなども教えてくれるのが嬉しいです。また、担任の先生だけでなく、いろいろな先生が子どものことを知ってくれています。
- 幼稚園にかかった費用(制服の値段など)について
- 公立幼稚園なので、入学金などはありませんでした。月々の保育料も世帯所得に応じてかわってくるので、人それぞれだと思います。保育料の他に、諸費の徴収があり、アルバム第の積立や毎月1冊ずつの絵本代などで、1300円ほど毎月払っていました。
- ママ友の間での幼稚園の評判はどうでしたか
- ほとんどの保護者の方は楽しんで通っていたように思います。卒園式の前には、ママ達のほうが子ども以上に卒園を寂しく思っていたように思います。給食や園バスがないですが、子どもを伸び伸び育てたいと思っていたり、子どもと幼稚園を一緒に楽しみたいと思っている人に向いていると思います。
- 入園時に必要なもの
- 制服、制帽、制ズボン、制かばん、上靴、外遊び用帽子、お弁当、水筒、絵本袋、ハサミ、プレパスなどなど、たくさんありました。
ほとんどは入園前に幼稚園で用品販売があり、一度に購入できました。個人情報の書類(住所、連絡先、地図、健康状態についてなど)もありました。
保育料を引き落とすための手続きも必要だったと思います。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
大阪府高槻市の幼稚園
特徴から探す