偏差値:62~68
(グローバル~グローバル選抜)
2件
(1~2件)
- 総合評価
- 狭山市にある進学校です。駅から遠いので自転車かスクールバス、路線バスで通学します。通えば不自由はないです。広大な敷地に8つの大小のグラウンドがあり、全体的に老朽化はしてきていますが、トイレなど回収されて綺麗ですから特に問題ありません。広すぎるが故に、移動教室に5分かかったりするそうです。教室からは穏やかな入間川が見えます。とにかく広々としているのでのびのび学校生活が送れます。
進路に関しては、学校としては申し分ない程のレールは敷いてくれるので、難関国公立や難関私大を目指す生徒が多いです。医学部や薬学部の進路も目立ちます。やるかやらないかは自分次第。やらなければ置いていかれます。それはどの高校へ行っても同じでしょう。自習室も整っています。
- 先生について
- 相談にのってくれます。親切ですから、子供もなんでも話せてフレンドリーな雰囲気です。先生同士がまず仲が良いです。優秀な先生が多いです。
- 校則について
- 私立ですから、校則は普通にあります。頭髪検査がありますが、前髪の長さなどチェックがあります。引っ掛かれば再検査。しかし検査終わればよっぽどひどくない限り何も言われません。
- 部活動について
- 強化部は一生懸命のイメージです。ライフル射撃は全国です。 ただ、どちらかというとやはり勉強に力をいれているのかなと思います。
大学進学が主なので、うまく両立しやすいと思います。
- 制服について
- おしゃれだと思います。トラッドを意識した感じでしょうか。品があります。
- 面接について
- 面接はスポーツで入学する生徒のみ実施でした。
- 総合評価
- 進学校ということもあり、勉強に力を入れている高校と言えます。やる気のある学生には協力的ですが、学校全体に高い意欲を植え付けることには長年成功していません。先生も厳しい割にはどこか諦めモードで、受験に成功するかは完全に自分次第といった感じです。
- 先生について
- やる気のある生徒には非常に協力的でした。一方で、やる気のない生徒に特別厳しい指導があるわけではなく、彼らのやる気を高めるようなこともしなかったので、学校全体に高い学習意欲があったかというとそれはないと感じました。
- 校則について
- 校則は無駄に厳しかったと感じています。髪を染めるのはもちろんNGで、元から癖っ毛でも証明書の提出が必要という良くわからないルールがありました。毎朝先生が正門前に立っており、遅刻は厳重に管理されていました。
- 部活動について
- 進学校ということもあり、部活動はかなり制限されていました。週に二回程度しかできなかったと思います。また、テスト前は活動できません。この活動規模で充実した活動内容にするのは難しく、真剣に部活をやりたい人には向いていません。
- 制服について
- 男子はブレザーにネクタイをつけるという制服でした。今も変わっていません。丈の長さなどは厳しくチェックされます。特に女子の場合はスカートの丈を厳しくチェックされます。
- 面接について
- ここは面接はありませんでした。筆記試験のみでの入学試験でした。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す