- 総合評価
- 当時、偏差値60ちょっとで程よい進学校であること、英語に特化しているという触れ込みで入学。
結論から言うと、大学受験のための知識のみを浴びせる学校でした。英会話の授業が多いと言っていたのに3年になるとそれさえも大学受験向きの書き取りばかりに変更。選択授業も大学受験向けのものばかり。大学受験を希望しないと個人面談。劣化版予備校。3年後期にはみな予備校に通うので学校は欠席。半分ほどの生徒しか来ていませんでした。
- 先生について
- 予備知識や教養、学びに重きをおいた先生は、上司の教諭に生徒の前で叱られる。その翌年にはみなさん異動。大学受験に向けた授業以外は一切禁じられる。
- 校則について
- 髪色やスカートの長さはもちろんあります。セーターは11月から3月までしか来られません。4月や10月にに真冬並みの寒波がきても校則違反で面談。
- 部活動について
- 文武両道とは名ばかりです。一部部活がそれなりの成果を出している以外は特にありません。珍しくなぜか男子野球部もありません。
- 制服について
- 夏服冬服ともに、普通です。
スカートやズボンは冬物でもペラペラです。なぜ?と言う感じ。リボンは蝶ネクタイのような変わった形です。
- 面接について
- 志望動機や、これまで頑張ったこと、今後やりたいこと、成したいことなどを聞かれました。大学に行きたい、と言うのが正解だったようですね。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す