埼玉県さいたま市南区/私立
浦和実業学園高等学校 口コミ
3件
(1~3件)
- 総合評価
- この学校の一番の目玉と言えば2年生の時にハワイに2週間の短期留学に行けることです。そこでは同じ部屋のみんなと協力して買い出し、料理、洗濯、掃除などを行いながら英語も学びハワイの自然や文化に触れたりとなかなか体験できないことが体験できます。
- 先生について
- 私立の学校ということもあり元々一般企業に勤めていてその後教師になった先生もたくさんいて公立の高校では体験できないような先生の体験談など聞くことができます。受験の相談なども親身に対応してくれて土日にも学校に滞在してくれている先生がたくさんいます。
- 校則について
- 校則は比較的厳しく、定期的に頭髪検査や抜き打ち持ち物チェックなどがあります。(抜き打ちといってもそろそろやるよみたいな雰囲気があります。)頭髪検査は、少しでも耳にかかっていたり襟足やもみあげなども細かくチェックされます。
遅刻にも厳しく、3回か5回遅刻すると1回分の欠席にカウントされます。
- 部活動について
- 部活動はそこそこ活発ですが、入部している生徒はクラスの3分の1いるかいないかくらいです。ハンドボールが結構強いです。
珍しい部活で言うと弓道部があります。学校に弓道場もあり、なかなか体験できない体験ができると思います。
- 制服について
- 男子は学ラン、女子はブレザーのちょっと変わった学校です。中高一貫の生徒たちとも制服が違います。
男子の学ランは近くで見るとしま模様のようになっています。女子は比較的普通です。中高一貫の制服は男女共にブレザーです。
- 面接について
- 単願は数分程度で終わり、特に難しいことも聞かれません。
複願の場合は面接は無かったと思います。
- 総合評価
- 浦和実業は、普通科商業科とがあります。普通科商業科共々特進コースなどにわかれていて、それぞれ自身の目的に沿ったコースを選べ、同じ目的意識を持つ友人と勉強が出来る。とてもよい環境に恵まれています。勉強だけではなく部活動も活発で放課後は運動部の掛け声や走る姿を多々目にします。部活では普段同じ教室で学ぶ事のない別の科の人とも交遊を広げられ友人を築けます。勉強は勿論、部活も友人も満足にでき、楽しい高校生活を送ることが出来ると思います。
- 先生について
- どの先生も当たり前の事かもしれないですが、きちんと教えてくれます。分からなくても聞きに行けば休み時間中教えてくれます。古文は苦手意識が先行して嫌でしたが、教え方が分かりやすく苦手意識が取れ理解し好きな教科になってました。
- 校則について
- やはり私立なので他の高校と比べると厳しいと思います。頭髪検査は勿論のこと、爪、ピアス、スカート丈もチェックされます。スカートはウエスト部分の折り曲げた跡の有る無しもチェックします。検査に引っ掛かれば、直してくるように言われ二次検査されます。二次でも引っ掛かれば三次、四次とOKが出るまで続きます。
- 部活動について
- 部活動はハンドボールの部が強くバトン部も頑張っています。野球部も所属部員数は多いです。運動部だけではなく文化部も活動しており、数も多くあります。中々触れあう事のない茶道も部活としてあります。変わった所ではハンドクラフト部もあります。
- 制服について
- 浦和実業の制服は女子はブレザー。男子は学ランです。女子の場合、夏冬共々ブラウスが薄い水色で襟は白と可愛いです。またえんじのリボンタイが形が可愛くポイントだと思います。スカートはプリーツの一つ一つが大きめのボックスプリーツ。靴下も指定であり、夏は白、冬は紺のハイソックスです。男子は夏冬共に白シャツです。学ランは冬だけですが、布が黒色ではありますが織り方で縞模様に編んであり、少し他の学校とは違い素敵です。友達の中でも評判がいい私服でした。
- 面接について
- 面接では志望動機や入学後何をしたいかなど聞かれました。個人ではなく、先生数人に受験生数人という感じで進められました。
- 総合評価
- 各種学部(特進科、英語科、理系科、文系科、商業科、情報処理科)が揃っていて、自分の希望の科に簡単に行くことができるが、学校生活を充実できるかと言うとそうではなく、学校自体が狭いので部活をするには狭く、やりづらいかと思った。
- 先生について
- 学科により、先生のフランク度は異なります。特進科は詰め込み式の授業でガッチガチの勉強教育しかしません。しかし、それ以外の学部は比較的フランクに接してくれます。学業に専念したいのであれば特進科を、フランクに学生生活を楽しみたいのであればそれ以外の科を、高校卒業して就職したいのであれば商業科・情報処理科が良いかと思います。
- 校則について
- 校則は厳しいです。1~2ヶ月に一度、頭髪検査の実施で男子はほぼ短い髪型になっています。うまく先生を根回ししていれば、多少の長さは目をつぶってくれるみたいです。ただし、女子に関しては髪の毛を一本で結べばOKなので、この緩さは不思議でした。アルバイトは原則禁止で携帯電話の持ち込みも禁止です。
- 部活動について
- 校舎が狭いのでその分グラウンドも狭く、運動部もしっかりとした練習ができないのが残念です。また、文化部も活動しているのか分からいレベルのも存在しているので、部活動全般弱いかと思います。部活に励んでいる人は多くはなく、他の学校に比べると帰宅部が多いイメージです。
- 制服について
- 制服は、男子は学ランで女子はブレザーですが、女子のブレザーは他校に比べたら可愛くないです。特にブレザーは、中にジャケットと同じベストの生地のものを着用をし、シャツの色が水色、夏場はジャケットを脱いでの登校なので、銀行員のような感じがしました。
- 面接について
- 私立高校なので面接は無く、ペーパーテストで通ります。既定の偏差値はございますが、一番偏差値の高い特進科でも、そこまで勉強ができなくても入れるので、基本的にどの科も広き門です。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す