偏差値:44~53
(GIグローバルイノベーション~PGプログレス(海外・国公立・難関私大))
2件
(1~2件)
- 総合評価
- 生徒の気持ちに寄り添ったご指導で、しっかり3年間ご指導賜りました。マンモス校ではないので、アットホームな雰囲気で、先生の目が行き届いています。
やる気のある生徒にとっては学習環境が整っていて、勉強しやすい学校だと思います。放課後利用出来る学習支援室には常駐でチャーターさんがいらっしゃり、先生〜チューターさんでも生徒の事を情報共有されてます。
3年間で大幅に学力が向上して、志望校も変更して第一希望の大学・学部に合格しました。予備校には通う必要がありませんでした。共テ利用・一般合わせて6校合格させて頂きました。
体育祭で先生方の生徒に負けない位の熱さも印象深い思い出です。少しご年配?の先生がアンカーでヘロヘロになって走るのを他の先生が激励しながらみんなで並走していて、とても良い雰囲気だったのが忘れられません。
- 先生について
- 担任の先生が熱意と責任を持っていらして、受験のプレッシャーを強く受けている時期も、しっかりと支えて下さいました。叱咤激励するより、冗談を言ったり生徒の目線に合わせて一緒に歩んで下さる感じです。
他のクラスや学年の違う先生方が2年生の時から課外で講義を受けさせて下さり、受験期までに驚く程偏差値が上がりました。この子の為に!という熱意には頭の下がる思いです。
1年2年の時、担任が2人体制で1人はネイティブの先生でしたので日常的に英語で話す機会が多かったです。毎日ディクテーションで単語テストがあり、ヒアリングの力が培われました。
3年生で担任が変わった後も、ネイティブの先生が英検の対策等でマンツーマンで指導して下さったので、英検のスコアが上がり、英検利用で大学受験しました。
- 制服について
- 指定の制服以外は着用出来ないので、私立らしく統一感があります。半袖、長袖共に白以外のシャツ ポロシャツがあります。
- 面接について
- 定期的な面接とは別に、希望さればいつでも個別面談をして下さいます。進路指導もしっかりしていて、担任の先生だけではなく学年全体で成績や志望校を情報共有されてます。
学習支援室のチャーターさんが、毎週必ず本人と面接して下さいます。受験までの間モチベーションが途切れる事なく共通テスト〜一般受験まで乗り切る事が出来ました。
- 総合評価
- 2020年に子供が入学致しました。偏差値は決して高い学校とは言えませんが、先生方は熱心にご指導くださる方が多いよう感じます。特にキチンと勉強をする子に対しては対応してくださるようですが、総じて勉強しない子も多いようで大学進学についても実際にはプログレス又はアドバンスコースの上位者がそれなりの大学に行けるぐらいでその他のコースの子については厳しいようです。校庭は場所柄狭いことは否めませんが、設備面ではそれなりに良いと思います。クラブ活動はレスリング部が全国レベルで有名です。放課後にはチューターもいる勉強環境もそれなりに整っているようですが、子供の話しでは質問してもキチンと正しい答えが返って来ない、レベルに問題ありそうなチューターさんも半分近くくらいいるとのことで、父兄としてはその点は早急に改善を求めたいところです。
- 先生について
- 総じて熱心な良い先生が多いよう感じます。プログレスやアドバンスコースに特に良い先生を配置してあるようです。但し、勉強意欲のない生徒も多いようでその様な生徒にはそれなりの対応と言った感じです。
- 校則について
- 校則については余り分かりませんが、一般的ではないかと思います。携帯は学校内では使用禁止のようです。又アルバイトも原則禁止です。
- 部活動について
- 全国レベルはレスリング 部のみです。顧問の先生や指導くださる先生は元オリンピック選手や世界大会の日本代表とすごいですが、朝、放課後練習も相当キツイですのでかなりの覚悟が必要です。但し、その他のクラブ活動は普通ですので大丈夫かと思います。クラブ活動の加入状況は約半分くらいのようですが、詳細は分かりません。
- 制服について
- 数年前に今のブレザー制服に変わったそうで、見た目も良くなったのではないかと思います。
- 面接について
- 面接については個人面接で5〜10分程度だったようです。特に変わった質問等はなく一般的なものだったよう聞いております。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す