2件
(1~2件)
- 総合評価
- 受験生のみなさん!この学校は絶対に受験しないでください!
校則が厳しいだけではなく、先生は人によって態度変える、授業中の問題でも解けない生徒にして「何でこれ解けないんだよ」ってキレる先生もいます。
- 先生について
- 堀越高校の先生は人によって態度変える!それを悪いことだと思ってない!脅迫、パワハラをする先生もいる。いじめられている生徒を見て、これが気に入らない生徒だったら助けないし笑って見てる!
- 校則について
- 非常に厳しいです。
身だしなみ検査不合格だったら翌朝8時に再点検。
男女交際発覚したら半年の謹慎か退学になる。
男女交際禁止を廃止にしてほしいです。
- 部活動について
- 野球部、サッカー部、吹奏楽部が評判良いです。
- 制服について
- 男子はパッチンのネクタイです。
就職の事を考えて、結ぶネクタイにしてほしいです。
- 面接について
- 沈黙やタメ口際使わなければ合格出来ると思います。
- 総合評価
- 芸能人が通うということで有名な私の母校ですが、芸能人と交流を持ちたいという方は入学時に育英コースという特待生用のコースがあるのですが、そのコースに入ると、体育の授業が芸能人のクラス(トレイトコース)と一緒になる可能性があります。
その育英コースは学費が一般コース(進学コース)より大幅に免除されるためお子様の高校進学をなるべく安く抑えたいという親御さんにおすすめです。入学試験は国語と英語の試験で 、塾に通わなくても普通の中学の授業を真面目に聞いていたら合格できるレベルなので、育英コースに入るのは難しくはないと思います。
- 先生について
- 授業に熱心でわかりやすく教えて下さる先生もいましたが、大半がただ教科書に書いてあることを教えるだけで、古い授業のやり方に固執しているようであまり面白くはなかったです。
生徒の規律や躾を指導することに関しては、厳しくしていたので、礼儀を身につけるのにはいい学校だと思います。
- 校則について
- 校則については厳しかったと思います。1秒でも遅刻すると、職員室に行って遅刻したことを学生手帳に記録しないといけませんでした。また、毎月頭髪検査があり、検査に通らないと近日中に朝8時までに職員室に行って頭髪を検査してもらわないといけなかったりしました。
- 部活動について
- 部活動は演奏学部と野球部が盛んで、演奏学部は都大会に出たり、野球部は時々甲子園にも出たりしていました。また、部活動の種類も色々あり、料理部に英語部、それからボランティア部もありました。色々な部活動があるので、自分の興味に合うものはきっとあると思います。
- 制服について
- 制服に関しては、デザインが最近変わったらしいのですが、私が在校していた頃は、冬は男子は紺のブレザーと赤のネクタイに灰色のチェック柄のズボンで、女子は黒のブレザーと赤のリボンに灰色のチェックの柄のスカートでした。夏は、男子は白の半袖のワイシャツかポロシャツ、女子も同じく白のワイシャツかポロシャツでした。
- 面接について
- 入学試験は私の場合、一般入試だったのでペーパーテストだけでした。ただ推薦で入った私の同級生は、志望動機とどのような高校生活を送りたいかなどを聞かれたそうです。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す