3件
(1~3件)
- 総合評価
- 結構良い学校ですよ。
割と大学や専門学校は狙いやすいです。
あんまり偏差値は良くないので、ものすごい賢い大学を受ける人はほぼいませんが、指定校推薦やAO入試を使って大学や専門学校に行っている人がいるみたいです。
ex)田園調布大学、帝京大学、日本工学院等
- 先生について
- 先生は良い先生も居ますが良くない先生もいます。
そこの差は結構激しいと思います。
度々進路の話をしてくれます。
- 校則について
- ピアス禁止・あんまり染めるの禁止等の一般的な校則があります。
月に1度、頭髪検査を実施しており、帰宅指導になっている生徒をたまに見かけますが、染めていない人がほとんどです。
また三者協議会という、「生徒・先生・保護者」の三者で話し合いをして規定を決めるという取り組みを行ってます。
- 部活動について
- 部活によってまちまちで、やる気がある部活もあれば、ない部活もあります。
特にサッカーやダンス部は、大会にも出て結果を残しているみたいです。
他にもコンピュータ検定部という部活でWORDやEXCELの検定を取らせてもらえたりします。
- 制服について
- 制服に関しては、洗濯機で洗うことが出来、素材もしっかりしていて軽いです。
- 面接について
- 面接は基本1:1で、定番のことを聞かれますが、受ければほぼ受かると思います。
ただ一般受験だと毎年倍率が高いみたいです。
- 総合評価
- 市立大東学園は、千歳船橋から20分ぐらい歩いたところにあります。学校はとても近代的です。明るくて日当たりの良い立地の良い場所にあります。学校のトイレには音ひめなども付いていて、大変設備が整っています。
- 先生について
- 先生たちはとても生徒たちのことを考えてくれて、良い先生ばかりです。とても褒めてくださることが多いので、通っている生徒たちも楽しいことだと思います。先生の良さはお墨付きだと思います。温かみのある人情味のある先生が多い学校だと思います。
- 校則について
- 校則は少しゆるいような感じがします。髪の毛の茶色い子もいれば、スカートのかなり短い子もいたり、私は思ったのですが、もう少し校則を厳しくした方が生徒の為にも良いのではないかと思います。先生たちがよすぎるからでしょうか。もうちょっと厳しくされたほうがいいと思います。
- 部活動について
- 部活動は大変盛んです。学校が終わると生徒たちはみんな体育館で、部活をやっています。私は一斉に体育館に集まったので凄い人数が体育館で部活をやっているのをよく見ます。玄関入り口付近ではダンス部の子たちもダンスをしている姿が見受けられます。
- 制服について
- ブレザーとプリーツスカートでとても可愛いです大東生らしいです。去年ぐらいから新しいブレザーとプリーツスカートになったそうです。あんまり変わりませんが可愛いです。
- 面接について
- 先生は性と性について教えてくださいました。なごやかな雰囲気でよかったです。
- 総合評価
- 昨年、大東学園高校を卒業しました。私立でとても近代的な歴史かる学校でした。部活が盛んなのが、良かったです。今は大学生ですが、又戻りたいくらい充実していました。
- 先生について
- 進路が、なかなか決まらなかった時、先生のアドバイスで大変救われました。まず学校を見に行くように言って頂いて見に行って本当に良かったです。
- 校則について
- 校則は、それほど厳しくはなかったのですが、私立にしてはとてもゆるかったように感じました。それも大東学園の良さだと思います。校則は多少厳しくても良いです。
- 部活動について
- 部活はダンス部が凄いです。男女共、放課後は活動的にやっています。文化祭でダンス部の出し物は本格的ではないでしょうか。感動しますよ。
- 制服について
- 制服は、今年から変わったらしいのですが、それほど変わった感じはないです。上が紺のブレザーにグレーのプリーツスカートがかわいいです。
- 面接について
- 私は都立を受験して、私立を押さえにしていました。都立不合格だった時はへこみましなが、私立を先に合格していたので、安心感がありました。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す