東京都千代田区/私立
東京家政学院高等学校 口コミ
偏差値:47~52
(リベラルアーツ~アドバンスト)
- 総合評価
- 家政学院高校は皇居近くにある私立女子校の中で比べるととてもアットホームな環境で過ごすことができる学校でした。挨拶は"御機嫌よう"とお嬢様校のような感じでしたが、お堅い感じではない所が好きでした。都内だけども緑を感じながらの登校し治安が良く思春期を過ごすには丁度良い学校です
- 先生について
- 先生と生徒との距離感も良く、親身になって色々な悩みは聞いてくださる環境があってお世辞抜きで私は母校が大好きです。学校の卒業生が先生になっていたり学校の事をよく知る方々が側にいてくれる安心感があるからこそいい学校生活が送れたんだとおもいます。
- 校則について
- 校則は私立なら当たり前のレベルかと今ではおもいます。在学当時はスカートのたけ膝上3センチ、染髪NG(元々明るい子は赤毛届けなんてありました)、携帯校内禁止、寄り道厳禁などの校則が嫌でしたね笑アルバイトは届け出があれば大丈夫でした。
- 部活動について
- 吹奏楽部、ソングリーダー部が過去何度も全国大会出場している強豪校でした。在学当時はバドミントンも強くなっていました。文化系でも系列大学とタッグを組んで活動していたりしていました。比較的帰宅部の学生は少なかったかとおもいます
- 制服について
- 家政学院高校は、当時他校に比べて地味な制服だなと思っていました。夏服は白とグレー。冬服は紺色で統一されています。卒業する頃にはこの紺色一色の制服がシンプルで可愛いと友人達と話ていたのを覚えています。現在では少しかわったらしくリボンをつけれるようになったりスカートの柄が選べるようになったようです。
- 面接について
- 中高一貫だったので三者面談はなく中学在学時に高校での活動、充実させたいとの目標立てなどをした気がします。中学生と同じ敷地内で過ごすので中学時代は高校生の先輩に憧れ、高校生になれば後輩のお手本になれるようにと先生にも言われていた気がします。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す