東京都世田谷区/公立
世田谷区立船橋希望中学校 口コミ
1件
(1~1件)
- 先生4
- 授業5
- 評判5
- いじめ・トラブル4
- 学費3
- 塾4
- 面接
- 総合評価
- 世田谷区立船橋希望中学校の評価ですが、全校生徒を見ても悪い生徒が1人もいないです。部活をやっている子たちは親がいると必ず門を開けてくれたり挨拶をしてくれます。体育祭や合唱コンクールなどにとても力を入れていて見ていて感動してしまいます。
- 先生の満足度
- 船橋希望中学校の先生はとても熱心な先生が多くて生徒一人ひとりの個性をとても伸ばしてくれるようなそんな先生方が多いです。中学校中学生はとても思春期などもあって難しい年齢なのに先生はとても親身になって相談も出来ますし良い先生が多いです。
- 授業について
- 船橋希望中学校では、みんな一生懸命に勉強している姿はとても心打たれます。保護者会でお母さん方が来たからといってよそ見をする子が1人もいないです。みんな一生懸命に先生の話を聞いてその態度がとても素晴らしくていつも感心しています。
- 評判について
- 船橋希望中学校は朝のボランティア活動などに力を入れていて朝のご挨拶やお掃除なども皆で一生懸命に取り組んでいます。船橋希望中学は保護者の方の評判もとてもよく船橋希望中に入れたいと言う保護者の方もとても多いと聞いています。
- いじめやトラブルについて
- 船橋希望中学校では、いじめやトラブルなどは全く聞いたことがないです。みんな和気あいあいとしていてみんなが仲が良くてクラスが団結しているので合唱コンクールや体育祭などは大変盛り上がります。みんな1位を目指すと言うよりもみんなで目指すと言うことがすごいと思います。
- 中学校にかかった費用について教えてください
- 中学校にかかった費用は毎月10,000円弱位だと思います。修学旅行は66,000円でした。運動部の試合の交通費は部費の中から出します。ユニホームなどが入学時にといくらが必要です。その部その部よってユニホームの金額等は異なります。
- 塾について(私立・公立中高一貫)
- 私の子供は桜町高校を受験するにあたって明光義塾に中学2年生の3月から通い始めました。科目は英語と数学です。授業は個別指導なので1対1でした。わからないところがあるときちんと先生が教えてくれるのが1対1の良いところです。明光義塾では私立に合格した生徒がとても多く保護者の評判などもとてもよかったです。受験前なとは親身に親と先生で面談をしてくれたことがとてもよかったです。おかげさまで都立桜町高校に入学できました。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
東京都世田谷区の中学校
特徴から探す
学力から探す