- 総合評価
- とても歴史がある保育園で、園庭も広くて屋上プールも充実していて、子供をのびのび育てるにはとてもいい環境でした。また年間を通して、半そで半ズボンでの薄着保育を徹底しており、小学校に入学する頃にはとても丈夫な体になっていると有名なようです。
- 先生について
- ここの保育園はベテランの先生が多いです。なので、昔ながらの育児を今でも実践しているような雰囲気だったので、まるで私が幼少期にそう育てられたような感じだったので、とても温かみを感じました。子育て相談もとても親身にしてくださいました。
- 保育園にかかった費用について教えてください
- 毎月の保育料は20000円(年間240,000円)、布団カバーや毛布カバーは市の貸出でしたが、それを覆うタオルケットは持参するのでタオルケット代6000円、夏祭り参加費1200円、それ以外は準備代として3万くらいはしました。
- ママ友の間での保育園の評判はどうでしたか
- 歴史ある保育園ですが、その分施設がとても古かったので「こういうところに預けるのは・・・」と敬遠しがちなお母さんが多かったです。でも保育園入所は激戦だったので贅沢も言えなかったため、第一希望に入れなかったお子さんばっかりが入園してました。でも入園したら、そこは都でした。
- 保活を始めた時期や入園までかかった期間を教えてください
- 西東京市は0~2歳児クラスの入所倍率がとても高いです。なので、4月入所の0歳児クラスを狙って申し込みました。ここは第一希望ではなく、第五希望で入園が決まりました。今思えば、とても贅沢なことなのですが認可保育園に入れたのに素直に喜べてませんでした。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
注目の特集
特徴から探す