和歌山県みなべ町/公立
            みなべ町立高城小学校 口コミ
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
                            
                
                    1件
                    (1~1件)
                
                
                                    
                        
                        
                        
                            
                                                                    - 先生4
 
                                                                    - 評判4
 
                                                                    - 保護者の役職(PTA)4
 
                                                                    - アクセス3
 
                                                                    - 給食4
 
                                                                    - 夏休みの自由研究3
 
                                                                    - 英語教育5
 
                                                                    - 受験難易度1
 
                                                            
                         
                        
                        
                            
                                - 総合評価
 
                                - 髙城小学校は大変小さな学校です。私がいたときは1学年の人数が20人弱だったように思います。現在は10人くらいだと聞いています。保護者同士も仲が良く、子ども同士も仲良くやっていました。野球とバレーがさかんな学校でした。
 
                                                                                                    - 先生について
 
                                    - 髙城小学校の先生方は、大変熱心な方々が多かったです。女性の先生が多かったように思います。授業もわかりやすいです。どの教科についてもとても楽しく学べました。また、休み時間もいっしょに遊んでくれ、ドッジボールなどしました。
 
                                                                                                                                    - ママ友の間での評判
 
                                    - 保護者の方々は仲良くやっていたように子どもの私には見えましたが、自分が子どもだったので、あまりわかりません。少年野球や少女バレーでは、親御さんが熱心な人が多いため、ときには衝突もあったのではないでしょうか。
 
                                                                                                                                    - 保護者の役職について(PTA)
 
                                    - 学校行事は大変活発です。絶対参加というわけではありませんが、運動会や音楽会にはどの家族もやってきていました。おじいちゃん、おばあちゃんもやってきて、みんなでわいわい、といった感じです。授業参観もどの家も絶対見に行きます。また、学年の児童数が少ないため、けっこう役職は回ってきます。皆熱心な方です。
 
                                                                                                                                    - アクセス・立地
 
                                    - とてつもなく田舎です。田舎の中の田舎です。そのため、豊かな自然に囲まれて、情緒豊かに育った子供たち、そして成長して大人になってゆく、といった感じです。最寄駅は車で20分ほど。遠いです。
 
                                                                                                                                    - 給食の有無・特徴
 
                                    - 給食はみなべ町の給食センターです。毎日特産品である南高梅が好きなだけ食べられます。そこは、全国に誇れるメリットだと思います。また、価格も月4500円くらいで安いです。
 
                                                                                                                                    - 夏休みの自由研究・工作について
 
                                    - 自由研究は、貯金箱やレポートでした。絶対にやらなくてはいけない課題と、やりたい人だけが取り組む課題とがありました。私はやらなくてはいけないのしかやっていません。
 
                                                                                                                                    - 英語教育の内容について
 
                                    - 和歌山県は大変英語教育に力を入れています。現在はおそらく、小学校1年生からALTの授業を受けているのではないか、と思います。私の時は高学年くらいからだったように思います。
 
                                                                                                                                    - 試験内容について(試験がある学校のみ)
 
                                    - 試験はありません。
 
                                                                                            
                         
                        
                        
                     
                            
                        
            
            
            
        
        
        
        
            ご利用の際にお読みください
            学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
         
        
和歌山県みなべ町の小学校
特徴から探す