和歌山県和歌山市/公立

和歌山市立有功中学校 口コミ

偏差値:
口コミ:4.004.00 1件

口コミ

口コミ総合: 4.004.00 1件
1件 (1~1件)
アイコン
44
  • 卒業生
  • 20代後半
  • 女性

山の上

  • 先生4
  • 授業4
  • 評判4
  • いじめ・トラブル3
  • 学費3
  • 4
  • 面接
総合評価
有功中学校は山の上にある学校で、坂を下りる時に危ないという理由で自転車通学が禁止でした。プールがない学校なので、授業でも水泳などはなかったです。学生1人1人を見てくれる先生が多く、生徒からは慕われる方ばかりでした。近くに駄菓子屋さんがあるので、在校生は帰りに駄菓子を買いにいくことは全員経験しているはずです。
先生の満足度
有功中学校は部活動ではどの先生も熱心です。経験したことがない部活の顧問になった先生でも本を買って勉強して、他校とも連絡を取り合い練習試合を組んでくれたりしました。先生によっては生徒に近い距離感で話してくれるので、相談などもしやすかったです。
授業について
3年生になると数学の授業で授業どうりに進めるかが描きになると思います。授業中に聞き逃したりしたことは、休憩中なとに先生に聞きにいくと、丁寧に教えてくれます。英語は外国人の方が講師として来てくれるので、発音や聞き取りにはとてもいいです。
評判について
公立中学校ですが、難関校にも毎年進学していく子がいてます。地域の人とも触れ合う活動がありますが、みなさん笑顔で対応してくれるので、評判はいいと思います。校舎も耐震工事が入ったりなど、年々綺麗な所が増えています。
いじめやトラブルについて
グループで揉め事があり話し合いが延長して中々仲直りはできませんでしたが、イジメに発展するなどはなく、違うグループに入ったり、先生が声をかけてくれたりしてくれていました。
中学校にかかった費用について教えてください
ハッキリとは覚えていなく、申し訳ないですが、私は母子家庭でしたので費用の免除が多かったと思います。ただ部活動ではやはりユニフォーム代やシューズ備品等には費用はかかります。それは練習量にも寄るので金額提示はできません。
塾について(私立・公立中高一貫)
塾には通っていないのでわかりません。高校は1番近い商業高校を受験して合格しました。近いということもあり、卒業生で商業高校を受験する人が多いように感じました。もちろん、難関校や私立を受験して合格した人達もいました。
投稿時期:2018年5月
  • 1
ご利用の際にお読みください

学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。

和歌山県和歌山市の中学校

特徴から探す

学力から探す