- 先生5
- 授業4
- 評判4
- いじめ・トラブル4
- 学費4
- 塾4
- 面接4
- 総合評価
- 周りを山と川に囲まれた緑豊かな地域にあります。全校生徒が小学校三校が合わさった700人以上のマンモス中学校です。マンモス校なので教員数が多く生徒会も盛んな中学校です。美しい中学校作りをスローガンにかかげていて皆それに向けて活動を頑張っています。
- 先生の満足度
- 夏休みなどの長期休暇を使用して、補講などもしてくれます。とても生徒思いの先生が多いです。
どの先生も話しやすくて明るくて生徒とフレンドリーに感じました。フレンドリーだからと言って友達みたいな感じではなくて一線はきちんとわきまえているようです。先生が明るいので生徒も明るくて活気があるように思います。
- 授業について
- 授業中は生徒一人一人が先生の授業をよく聞いていて、答えを求められてもキチンと答えられる生徒が多いように感じます。発表する生徒としない生徒がハッキリ分かれてるとは感じていますが、発表しない生徒も質問されたら答えていました。
- 評判について
- 評判についてはマンモス中学校にはありがちな一部の不良もいるようですが三年生になると落ち着くみたいです。近隣の住民からは自転車通学のマナーなどの指摘はあるようですが、それ以外は明るい生徒会だと聞いた事があります。
- いじめやトラブルについて
- ごく一部には聞いた事がありますが、一方的なイジメもあるようですが先生が、そのあたりはシッカリサポートしてくだいます。部活を通して人間関係が出来ているようでしたから、とても良い事だと思っていました。卒業しても仲良くしています。
- 中学校にかかった費用について教えてください
- 学年集金が月に3000前後、修学旅行は京阪神で五万前後かかりました。
部活により違うと思いますが、うちは卓球部でしたから最初全て揃えるのに二万はかかりました。
半年に一回ラバー替えが六千円くらいでした。
- 塾について(私立・公立中高一貫)
- 受験制度はない中学校でした。市内には受験で行ける中学校が一校ありました。
中高一貫の中学校は市内には一校でしたが、市内に2校ある中学校があります。
皆、新学校なので難しいと言われています。
- 面接について(私立・公立中高一貫)
- 受験のない中学校ですから面接などはありませんでした。市内には面接を受けて入る中学校は2校でした。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
特徴から探す
学力から探す