- 総合評価
- 10年前とは雰囲気がことなっているかもしれませんが、文武両道のもとに部活動、勉強にと励む生徒が多くいる印象を受けます。授業は成績によって、数学と英語はクラスが分かれていますので、自分に合った学びができます。部活動では、それぞれの部活での色が違いますが、興味のある場所で仲間と過ごす時間はかけがえのない財産になることは間違いないです。
- 先生について
- 熱心な先生や個性的な先生が多いと思います。私は受けたことはないのですが、世界史の先生が旅がお好きで、その時間にかかわる国の民族衣装を着て、授業をしてくださるのだそうです。毎回、生徒たちは次はどんな衣装を来てくるのか楽しみにしているようでした。
- 校則について
- 厳しいと思います。女子はスカート丈は膝下、ソックスまたはタイツは黒か紺か白から選べます。Yシャツのボタンは上まで止めなければならずリボンを伸ばしてもいけません。髪は、前髪が眉毛にかかるか眉毛より上で長い場合はビンで止めることになっています。男子は腰パンはしてはいけません。Yシャツのボタンは女子と同様で髪の毛はワックス禁止です。髪色は男女とも染めてはいけません。また、アルバイトも原則禁止です。原付での登校についても規定があります。
- 部活動について
- 弓道部、吹奏楽部、サッカー部は県大会でも上位に入ります。文化系の部は、華道や箏曲といったおしとやかな部活もあり、生徒のなかには花嫁修行にと選んだり部活を掛け持ちしたりと楽しんで活動に取り組んでいます。
- 制服について
- 制服は、夏服と冬服の2種類があります。男子が赤のネクタイにグレーのズボン、女子が青のリボンに青のチェックのスカートなので、吹奏楽部等の他府県への大会に出場する部は周りから「同じ学校か」確認される、あるあるネタがある制服です。
- 面接について
- 面接は15分ほどで、中学校生活での努力したことや高校に入ってやりたいこと、また文武両道のもとで勉強と部活の両立はできるのか、できるための具体的な努力について聞かれます。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す