偏差値:45~56
                     (普通科普通コース~普通科文理コース)                
                        
                        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
                            
                
                    1件
                    (1~1件)
                
                
                                    
                        
                        
                        
                        
                        
                            
                                - 総合評価
 
                                - 帯広大谷高等学校は、サッカーに力を入れている高校ということもあって、高校にいってもサッカーを続けたいという方におすすめの高校です。
また、普通科と文理科の2種類の科があり、文理科はなかなかにハイレベルな授業内容を行っていますので、
高校を終えて大学受験など、更なる進学を考えている方にもおすすめ出来ます。
 
                                                                                                    - 先生について
 
                                    - 教育熱心は先生が揃っている印象を受けます。
若手の先生は活気があって生徒から人気を集めていますし、ベテランの先生は授業の進行の仕方がとてもよく、
非常にわかりやすい授業をして下さります。
勉強以外の私生活上の悩みを親身に聞いて下さる女性の先生も多いです。 
                                                                                                                                    - 校則について
 
                                    - 校則は身なりからしっかりと徹底されていて、頭髪検査などは定期的に行われています。少しでも髪を染めていると指導が入るので、厳しいという印象を受ける学生が多いですね。
ただ、地毛が茶色い、などといった生徒もいるので、その場合、入学時などに地毛登録を済ませておくと、頭髪検査時にひっかかることがないです。 
                                                                                                                                    - 部活動について
 
                                    - 必ず部活動に所属していないとならない高校もたまに見受けられますが、大谷高校は部活動の入部が必須ではないので、
帰宅部でも大丈夫。スポーツ面などは力を入れていて、夜遅くまで部活生の掛け声などが響いていたのを覚えています。
その他、茶道や登山部など、様々な面において部活動が行われていて、酒類が豊富です。 
                                                                                                                                    - 制服について
 
                                    - 帯広大谷高校の制服はブレザーで、ワイシャツ、リボンなど決められたものを着用します。
また、単に黒のブレザーだけしかないわけでなく、可愛らしい青いチェックのブレザーなどを自由に着ることが出来るので、
そちらを購入される方も多くいらっしゃると思います。
 
                                                                                                                                    - 面接について
 
                                    - 面接は生徒1人に対して3人ほどで、時間は10~15分程度となります。
志望動機はもちろん、中学時の思い出や印象に残ったことなどをやんわりと聞いて来て下さる場面もあり、
緊張はするものの、こちらが受け答えしやすいように面接して下さります。 
                                                                                            
                         
                        
                        
                     
                            
                        
            
            
            
        
        
        
        
            ご利用の際にお読みください
            学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
         
        
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
    - 部活から探す
 
    
    
    - 専門学科から探す
 
    
    
    - 好きなことから探す
 
    
    
    - 特徴から探す
 
    
学力から探す