2件
(1~2件)
- 総合評価
- 良い大学へ進学を望んでいる生徒や保護者には最適の学校です。環境は申し分ありません。残念ながら学校生活を楽しむ高校ではありませんが、勉強をするには良いです。この高校を卒業する事でステータスも得られます。
- 先生について
- 勉強を強制しないタイプの先生が多いイメージでした。生徒の自主性に任せている・・・という感じで。けれど、生徒がみんな自覚を持って勉強する環境でしたので、変にスパルタよりも、その方が反対に良かったのだと思っています。
- 校則について
- 校則はとても緩かったと思います。服装や髪型も自由でした。勉強さえしっかりしていたら、規則にはさほどうるさくなかったです。けれど、結局、一生懸命勉強している生徒は、校則の縛りなどに時間を割いている時間も無かったと思います。
- 部活動について
- 部活動はそんなに活発な学校ではありませんでしたが、息子はバスケ部に所属していて、仲間と、そして顧問の先生とも有意義な時間を過ごしていました。厳しく無い分、強くはありませんでしたが、楽しんでできていたのは良かったと思います。
- 制服について
- 私服でした。全くの自由でした。息子はオシャレが大好きで、洋服に凄くこだわるタイプだったので、喜んでいました。けれど、正直、お金がかかって親は大変でしたから、制服があった方が良いな・・・と日々思ってはいました。
- 面接について
- 中等部からの進学だったので、面接は無かったです。校内の試験だけでした。
- 総合評価
- 兵庫県では灘高校と並ぶ私立の進学校です。東大、京大合格者多数でしかも医学部進学が多いようです。
校風は自由闊達で、子供の自主性を尊重するのが根本にありますので、近畿圏では灘高より憧れの高校だと思います。私も息子を入れて幸いでした。
- 先生について
- 先生は学校の気風の通り、生徒の自主性に任せ、細かい注意はし内容でした。一方国語や課外など、本を出すような有名な名物先生がいて生徒の尊敬を集めていました。中高一貫でクラスは違っても中学の担任が高校まで持ち上がって、6年間見てくれます。
- 校則について
- 生徒の自主性に任せる自由な気風で、校則も緩やかで、厳しい規制はありません。早くから私服制度をとっていました。
金髪の子も何人もいましたが、それで不良行為を
するわけではありません。実は息子も髪を染めていました。
- 部活動について
- 運動部、文化部とも部活は盛んです。
体育祭、文化祭も盛大に開催されます。科学部の発表で全国レベルの賞を獲得しています。
息子は野球部と陸上部に所属しましたが、陸上の400mリレーでは近畿大会まで進出し金髪で走り入賞しましたが観客の目を引きました。
- 制服について
- 制服では、中学校から、全国でも早い時期に廃止しています。靴や、鞄の規制も特にありません。
これは親としては非常に費用が助かります。
制服などが規制されると価格は倍ぐらいの物を買わされますのでありがたかったです。
- 面接について
- 生徒の自主性を尊重しますので、家での生活状況を聞かれるぐらいです。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す