兵庫県市川町/私立
市川高等学校 口コミ
偏差値:41~52 (普通科~普通科特進コース)
口コミ:2.502.50 2件

口コミ

口コミ総合: 2.502.50 2件
アイコン
11
  • 在校生
  • 10代後半
  • 男性

大学進学を考えるなら行くな

  • 先生1
  • 校則3
  • 部活動2
  • 制服2
  • 面接1
総合評価
大学進学を考えるなら進学しない方がいい。 高校が、大学進学を考えない合格者に声をかけて、奨学金を出すからアドバンスクラスに入ってくれと言って集めている。2022年に入学した2024年の3年生のアドバンスクラスは、ひとクラス30人にするために無理やりやって、就職希望者だけでなく不登校や発達障害の子まで入れてしまっていた。 このクラスの担任の先生は土日にも学校に来て教えてくれていたけど、学校が進学に力を入れていないから一般入試は2人だけだった。 この先生も進学指導から離れるという噂がある。どうやらアドバンスクラスの担任は、日直を決めないで、黒板を消さず、黒板消しがチョークでドロドロにしたままの先生になるらしい。今の1年生の担任もそうなので、来年度は1年生と2年生がそんなクラスで勉強することになる。 進学部の部長の先生だけでは、もう進学指導は無理だろうね。 一般入試ではなく、指定校推薦や総合型選抜などの秋入試狙いで行くしかない。
先生について
一人一人の先生は頑張っているように見えるけど、学校が先生に丸投げしているので、メチャクチャな先生も少なくない。授業中にchomebookでゲームで遊ぶ生徒を取り締まらない先生がいる。生徒の人気取りをする先生は、こんな先生が多い。
進学指導の先生の中で、土日に学校に来て教えてくれる先生は一人しかいない。その先生も2025年から進学指導を離れるという噂だから、土日に受験対策をしてくれる先生は皆無になると思う。とは言え、科目の試験がない指定校推薦や総合型選抜を狙う生徒がほとんどでだから、塾に行けばいいと考えるならそんなものかもしれない。
校則について
あまり気にならない。
2024年の3年生が学校と交渉して校則を変えたから、少しは緩くなって嬉しいという生徒もいた。
部活動について
水泳部は、全国に通用していたけどなくなってしまった。
野球部は、数年前の監督の評判が悪く、落ち込んでから回復できていない。
相撲部は、現監督の息子が他校へ移ってしまったので、後継者がいない。
全国レベルは難しいと思う。
制服について
普通。
面接について
面接はない。
投稿時期:2025年2月
ご利用の際にお読みください

学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。

注目の特集

特徴から探す

学力から探す