2件
(1~2件)
- 総合評価
- 学年の先生によって運命がわかれる学校です。
青春100%できません。
下のクラスはすぐ受験終わるので年末遊びまくっていますがが、栄冠コースなどは推薦があまりくれないので勉強しないといけない。絶対下のクラスに腹立つ。羨ましくて。
- 先生について
- 私はある女教師が担任でした。その人には怒られる度に暴言を吐かれ、身体的ストレスを与えられました。ですがその人は十数年も大手前にいるため苦情を入れても無駄だと思いずっと耐えました。怒られるっていっても、他の学年や他のクラスは許されているのに校則少しやぶったりするぐらいですよ?高校生に完璧求めてどうするんだって話ですよ笑あと、恋愛もその人は許してないのでもしバレたらやばいですよ?友達がバレましたが別れろと言われ号泣にまでさせておいてあとは放置。とにかく、もし私と同じ担任だった場合は青春100%できません。覚悟しといた方がいいです。プライバシー上何年生かはお伝えできないので、入学しないことが1番オススメです。
- 校則について
- マフラー黒白茶の無地。高校生にもなってチェックダメなの?って感じですよね。
制服で遊びに行ったらだめ。
高三になったら行事ごと一切なし。最悪。
自分の上着来て帰ったらだめ。くそ高いコート買わされます。(1万以上)
- 部活動について
- 部活は先輩とかとみんながいたのでまだ楽しかったですが、ここでも顧問は最悪でした。
- 制服について
- クソダサい上にくそ高い。
冬のジャケットは肩パットいれすぎてて気持ち悪い。動きにくい。街歩きたくない。
- 面接について
- 喋ってれば私立やしすぐ受かる。
- 総合評価
- 大手前高松高校は大学の指定校推薦が多く入りやすいと聞いて入学しました。3年になると補講があり夜遅くまで行ってくれるので塾に行く必要はありませんでした。
- 先生について
- 教科書を読むだけの授業もあれば、オリジナルのミニテストを毎回作って教科書に沿った受験生対策の授業を行う先生まで様々でした。
- 校則について
- スカートの丈の長さや髪の色など他の高校に比べて厳しい規則があった。月に数回、抜きうちで先生が門の前に立ちチェックをしていた。
- 部活動について
- 野球部、ダンス部は活動が活発にされている印象があるが、他の部活は名前だけで積極的に行っていない様子だった。部活動がメインの高校ではない。
- 制服について
- 他の学校に比べるとデザインも可愛らしくブランドの制服で周りからは好評でした。数年前にデザインが変わったが、今の方が時代に合っている印象です。
- 面接について
- 集団面接で行われ、5問くらい問われたようです。動機や高校生活で力を入れたいことなど一般的な内容でした。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す