- 総合評価
- 特進科、教養科、看護科、福祉科、普通科の5つの科があり、生徒数も多く、いろんな科の生徒と交流が出来、楽しい思い出も作れ、充実した高校生活だったと思います。
- 先生について
- 当時は、私立だけに、個性的な先生も多くて面白かった印象です。ピンクハウスの服と小沢健二さんが大好きだった現代文の先生とか、小沢健二さんの歌詞が現代文のテストに出てきて笑ってしまったこともありました。その他にも個性的な先生方がいらっしゃいましたが、受験対策の時、なんとか推薦枠でといろんな先生方が協力して下さったのを覚えています。出来の良い方ではなかったのに、本当に親身になって頂いて、感謝しています。
- 校則について
- 当時は結構、厳しめでした。
月に一度、服装検査がありました。私立で、学校指定のものではないと身につけてはいけなかったので。
アルバイトも原則禁止だった気がします。
- 部活動について
- 当時は、野球部と陸上部が強かった気がします。普通科には特待生もいましたし、その他、学校から少し離れた場所にも練習グランドもありました。スポーツ系に限らず、吹奏楽部などもあり、多くの学生が部活動を楽しんでいました。
- 制服について
- 制服に関しては、他校と比べても可愛い方だったと思います。卒業してから10数年経っても大幅なデザインは変わってないように感じます。夏服のシャツが当時はスカートにインしなければならなかったのが、出しても良いように変わっていたりするだけですかね?
- 面接について
- 面接については、さすがにもう覚えていません。
志望動機や、中学での経験、これからの目標などを聞かれたと思います。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す