神奈川県横浜市鶴見区/公立
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 口コミ
1件
(1~1件)
- 総合評価
- この学校は忙しく、ときにはつらいこともあります。ですが、その分充実してるし、他の高校とは違うような経験をすることができます。理科、または数学が本当に好きでなきゃやっていくのがつらい学校です。1つの分野だけでもいいから好きなことを見つけるといいと思います。
- 先生について
- 優しくて、良い先生が多いです。授業はわかりやすく、わからないことがあれば授業後や放課後でも、わかるまで教えてくださります。また、進路指導も手厚く、相談にのってくれます。先生の数は多く、生徒に親しく接している先生も多いです。
- 校則について
- 他の公立高校と比べれば少し厳しいかもしれません。パーカーや染髪、化粧禁止のように、見た目に関する校則は厳しめです。
- 部活動について
- 理系の部活など、この学校ならではの部活は充実しています。また、文芸部は全国大会に行くほど強いです。しかし、運動部には力をあまり入れてなく、強いと言われているのは水泳部くらいです。部活は平日3日、土日どちらか1日までと決まっているので、運動部を全力でやりたい人にはオススメしません。
- 制服について
- 男子はスーツみたいで、よく先生と間違われます。女子はスカートにチェックが入っていて、リボンもあるため、他の公立高校と比べたら特徴的です。落ち着いた雰囲気になっています。ただ、夏服で学校指定のシャツを着るときになぜかスカートやズボンから裾を出さなければなりません。それが嫌な人は正装時以外であれば普通のワイシャツで、裾を入れることもできます。
- 面接について
- 面接は生徒1人、面接官2人という形態で行われます。科学への関心を聞かれる以外は他の神奈川県公立高校と同じような質問をされます。私たちの代はほとんどの人が80点をとっていました。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す